fc2ブログ
2009年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2009.12.13 (Sun)

和の所作で筋力強化?

20091213091727.jpg
和の所作で筋力強化?

近所の薬局でもらった情報誌
ドラッグストアでもらう情報誌なんて広告ばっかりであまり役にたたないよね~
なんて思いながら読んだらとんでもない

超役立ち情報満載の冊子でした^^;
セルフドクターっていう冊子です

特集で「和の所作で筋力強化」という記事があったんだけど
最近の嫁の疑問に「!」を出してくれました

着物で出歩くようになって
歩く時の重心が後ろに下がってかかとが地面に付くようになった
足の内筋がしまってO脚が若干緩和された?
顔が真正面を向くようになった

自分じゃ気づいてなかったけど前のめりに歩いてたし、
猫背だしうつむいて歩いてたなぁ。。。
と思っていたんです

それがなんでなのか?よくわからなかったんだけど
これを読んで納得



『人間は、二本の足で立って上半身を真っすぐにして直立しています。健やかに生活するために足はとても大切ですが、実はその上に乗る上半身がしっかり安定していることは、さらに重要なのです。(中略)上半身が安定してるということは体幹が整った状態を指し、もともと和の動きはこの安定感の上に成り立つもの。意識して立つ、正座する、すり足で歩くことは、普段意識しない体幹を感じることができ、整えることができます。』
(本文より抜粋)



普段使ってなかった筋肉を使うようになったから
姿勢や歩き方が変わったのかな

歩いたり、半足引いたり、立ったり、座ったり
最初は着物じゃ動きにくいなと思っていたけど
一つ一つの動きがぴしっと出来るとすごく楽だし気持ちがいい

記事を書いてるのは体育学部の先生なんだけど他の本も気になるなぁ。。。

情報誌には他にも薬の飲み方や種類とか、子供の風邪の話とかも載っていて
とっても役立ちました
近くにおいてたら是非読んでみて下さいv(三原近郊の方、関●薬局ですよ・笑)

広島ブログ← 広島のブログがいっぱい

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます


追記
HPあった→セルフドクター
しかも有料の雑誌でした・汗(嫁、ただでもらったよ???
スポンサーサイト



13:21  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |