fc2ブログ
2009年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2009.12.30 (Wed)

今年一年を振り返って

年末年始の営業日のお知らせ

12/31(木)~1/6(水)までお休みさせて頂きます

■■■


ちょびりちょびりと着物を着る事はあったけれども
がっつり着物で生活するようになったのはこの秋からでしょうか。

最初は着物出すのがおっくうだったり、着て歩くの恥ずかしいぃ~><;
という事もありましたが慣れってすごいですね。
着物ダンス(といってもプラの安ーい奴ですわ)が手前に出て洋服が奥に仕舞いこまれると
洋服を着るのがおっくうになったりして・笑

どれだけズボラなんだ、私は


旦那が着物を毎日着るようになって

「着物って楽しそう」

と思うようになりました

自分が着物で生活するようになって
着物から、昔の人の生活が理にかなったものだった!とか
先人の知恵がすーっと身に入っていくようで
毎日着物を着ると発見があってそれが楽しい♪

私にとって着物を着始めてからの発見って
着物で動く事
所作とか
意識するようになった事かな

着物って動きにくいんじゃなくて
着物には着物の動き方があるんだと思う
理にかなった動きをすると着物はとっても機能的
腕まわりが広いので窮屈じゃないし
布を巻くスタイルなので丁度いいホールド感(?)で体が楽な事
(ななちゃん抱っこを始めてから腰痛持ちなんですが着物着てるとコルセット代わりになる(?)のか楽ちんなのです^^)

考えてみれば昔の人はこの格好で生活していた訳で
というか洋服文化より和服文化のほうが長かった訳ですし
ちゃんと日本の生活様式に合った形なんですよね

今のライフスタイルって衣食住、西洋化している事もあるけれど
ちゃんと使い方を見直したら
日本の昔からある道具もとっても機能的なんだと思う

来年はそういうのも見直していけたらいいなぁ

もちろん着物屋なんだから売ってる商品の特徴とか
仕立ての事
勉強することもやる事も尽きませんね^^;

来年も頑張るぞー!!

とかいいつつ年始は12日まで嫁は三原におりません^^;
しばらく岩国で親孝行(!?)してきますのでまたそちらからブログを更新しま~す^^

今年一年ブログを見てくださった方有難うございました
来年もふつつかなブログですがヨロシクお願いします^^/

広島ブログ← 広島のブログがいっぱい

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます
スポンサーサイト



16:16  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)
 | HOME |