2010.10.31 (Sun)
まさかの買いもらし。ナルト編。
着物とは全然関係ない話なんですが。
NARUTOの47巻を買いました
最新刊じゃないのよ。四代目の出る巻ですよ。
NARUTOとワンピースはコミックでおっかけ読んでるんですが、
この巻だけ読み落とし(つか買い忘れてた)てたんですよね
新巻で、ナルトが四代目にあったどーのこーのと言っていたのが
。。。いつの間に会ったの?
とずっと考え込んでいたんですが
なんてことはない、読んでなかったのでした
もやもやが晴れてすっきりしました・笑
47巻はヒナタと四代目が良かった。感動した!
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
NARUTOの47巻を買いました
![]() | NARUTO―ナルト― 47 (ジャンプコミックス) (2009/08/04) 岸本 斉史 商品詳細を見る |
最新刊じゃないのよ。四代目の出る巻ですよ。
NARUTOとワンピースはコミックでおっかけ読んでるんですが、
この巻だけ読み落とし(つか買い忘れてた)てたんですよね
新巻で、ナルトが四代目にあったどーのこーのと言っていたのが
。。。いつの間に会ったの?
とずっと考え込んでいたんですが
なんてことはない、読んでなかったのでした
もやもやが晴れてすっきりしました・笑
47巻はヒナタと四代目が良かった。感動した!



スポンサーサイト
2010.10.29 (Fri)
あこがれのなで肩?
2010.10.28 (Thu)
備後絣キター☆

広島じゃけん☆ 備後絣じゃけん☆
備後絣っていったら「もんぺ」のイメージが強かったのですが、
いやいや、
そんなこたぁーないっ!
素敵な生地がいっぱいありました
渋谷産業さんの備後絣
これとか

これとか

柄がアシンメトリーに織り出されている反物は
どのパーツをどこにもってくるかで
着物の出来上がりのイメージが違ってくるんです
例えば↑の写真の反物なら
片方は絣市松模様に片方はラインなので
おくみの部分にはどちらを持ってこようかな♪
袖と胴の柄配置はどっちにするかな♪
と仕立てる前からわくわく楽しめます
お仕立てするって、単に自分サイズに作るというだけではなくて
柄の配置をどうするか?を考えたり
出来上がりのパーツパーツの繋がり方の偶然性を楽しんだり
できるのも良いところであります
。。。自由度が高い分悩む部分やイメージが難しい云々もありますが・笑
悩みがいのある反物達です~♪



2010.10.27 (Wed)
鹿子井山田さんの帯
2010.10.25 (Mon)
着物を着たい人と着物を着る人
大学時代からの友人からメール
「着物生活始めました。
衣紋抜くと襟が開くんだけどどうしたらいい?」
との事
嬉しい。
何が嬉しいってね、
着物屋の嫁と聞いて
今どき着物なんて着ないよねとか、
着物よくわからんしとか、
着崩れるしとか、
時間がないとか、高いとか、セレブじゃないしとかとかとか。。。
言われ慣れてる身としては
単純に着物を着ようと思って
まず、着てみる。と行動を取ってもらえることがどんだけ嬉しい事か
先日のジャックでも思ったのだけど
着物が着たいと思う事
と
着物を着る
までの差って実は当人の心持ち一つなんじゃないかな?と思った
着つける技術とか、着れる環境とか、着物の知識がないとか、持ってる着物が少ないとか
そういうのは後からいくらでも補強出来るもので、
着物が着たいと思ったら
まず袖を通してみる
外を出歩くのが不安だったら
お家で着て動いてみる
わからない事があったら
わかる人に相談してみる
そういうのが積み重なって着物を着る自信がついてくるんじゃないかな?と思う
着物が着たい!と思った彼女は
遠く離れた地でひょいと着物を着る人になりました
今度私とお出かけしましょうや~♪^^
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
「着物生活始めました。
衣紋抜くと襟が開くんだけどどうしたらいい?」
との事
嬉しい。
何が嬉しいってね、
着物屋の嫁と聞いて
今どき着物なんて着ないよねとか、
着物よくわからんしとか、
着崩れるしとか、
時間がないとか、高いとか、セレブじゃないしとかとかとか。。。
言われ慣れてる身としては
単純に着物を着ようと思って
まず、着てみる。と行動を取ってもらえることがどんだけ嬉しい事か
先日のジャックでも思ったのだけど
着物が着たいと思う事
と
着物を着る
までの差って実は当人の心持ち一つなんじゃないかな?と思った
着つける技術とか、着れる環境とか、着物の知識がないとか、持ってる着物が少ないとか
そういうのは後からいくらでも補強出来るもので、
着物が着たいと思ったら
まず袖を通してみる
外を出歩くのが不安だったら
お家で着て動いてみる
わからない事があったら
わかる人に相談してみる
そういうのが積み重なって着物を着る自信がついてくるんじゃないかな?と思う
着物が着たい!と思った彼女は
遠く離れた地でひょいと着物を着る人になりました
今度私とお出かけしましょうや~♪^^



2010.10.24 (Sun)
続・続!チェックウールの着物
去年こんな記事を書いておりました
続・チェックウールの着物
三線展でも着ていったチェックウールの着物
着始めてもう一年が経つんですね。
去年は10月11日時点で「寒い寒い><;」と言っていたけれど
今年はどうしたもんか、このウールに中は二部式のうそつきで充分暖かい。
。。。やっぱり今年は暖かいんだわw
ブログをずっとつけていると、色んな事がわかりますね
洋服地ウールやスーツ地着物
毎年色んな生地を使って着物を作っているんですが、
一応第一モニターとして、嫁と旦那が使っています
着やすさだったり、扱いやすいさだったりは実際に使ってみないとわからないもんで^^;
色んな生地に触れながら少しずつ、ノウハウが貯めていけてるかなという感じ
生地のクセによって着つけ方のコツ(というのか?)も微妙に違うので
初めて着る着物は2.3回着ないとしっくりこないのもわかるようになったし、
着れば着るほど体がなじむのか、生地がなじむように感じるのは着物独特の感じ方なのかも
着物って不思議ですねー・笑
さてさて、二年目のチェックウールなのですが
これまでポリエステル、麻、綿麻、綿、紬と着てきたけれど
冬場に一番家事着に使いやすいのはこのチェックウールだったりします
適度な厚みとウール特有の汚れにくさ、目立ちにくさ(柄がね。)
綿ほど頼りなくない頑丈さ(!?)、しわとか気にしなくていいし、裾がピシっとするのが良い
普段が家事兼育児兼店番な嫁としてはこれが一番気兼ねなく着れて重宝してます
ウールなのでドライクリーニング推奨ですが、嫁は洗濯機のドライコースで洗っちゃいます^^;
ただいかんせん生地が厚めなので秋冬向けですねー
あと普段から絹の着物に慣れてる方だったら重たく感じると思う
。。。
さて次は来年また記事を書こうかねっ☆
上で書いてるチェックウールの着物、気になった方はチェックだw
ふだん着物のネットショップはこちら↓

← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
続・チェックウールの着物
三線展でも着ていったチェックウールの着物
着始めてもう一年が経つんですね。
去年は10月11日時点で「寒い寒い><;」と言っていたけれど
今年はどうしたもんか、このウールに中は二部式のうそつきで充分暖かい。
。。。やっぱり今年は暖かいんだわw
ブログをずっとつけていると、色んな事がわかりますね
洋服地ウールやスーツ地着物
毎年色んな生地を使って着物を作っているんですが、
一応第一モニターとして、嫁と旦那が使っています
着やすさだったり、扱いやすいさだったりは実際に使ってみないとわからないもんで^^;
色んな生地に触れながら少しずつ、ノウハウが貯めていけてるかなという感じ
生地のクセによって着つけ方のコツ(というのか?)も微妙に違うので
初めて着る着物は2.3回着ないとしっくりこないのもわかるようになったし、
着れば着るほど体がなじむのか、生地がなじむように感じるのは着物独特の感じ方なのかも
着物って不思議ですねー・笑
さてさて、二年目のチェックウールなのですが
これまでポリエステル、麻、綿麻、綿、紬と着てきたけれど
冬場に一番家事着に使いやすいのはこのチェックウールだったりします
適度な厚みとウール特有の汚れにくさ、目立ちにくさ(柄がね。)
綿ほど頼りなくない頑丈さ(!?)、しわとか気にしなくていいし、裾がピシっとするのが良い
普段が家事兼育児兼店番な嫁としてはこれが一番気兼ねなく着れて重宝してます
ウールなのでドライクリーニング推奨ですが、嫁は洗濯機のドライコースで洗っちゃいます^^;
ただいかんせん生地が厚めなので秋冬向けですねー
あと普段から絹の着物に慣れてる方だったら重たく感じると思う
。。。
さて次は来年また記事を書こうかねっ☆
上で書いてるチェックウールの着物、気になった方はチェックだw
ふだん着物のネットショップはこちら↓




2010.10.20 (Wed)
三原で三線展。行って来ました♪
実は私、三線(さんしん)が弾けるんですわ。

嘘ですw
昨日は三原の順勝寺(じゅんしょうじ)さんで照屋林次郎新作三線展に行って来ました
実はツイッターでお知り合いになったみかん農園のとおるちゃんから三線の写真を見せてもらったのがきっかけで
密かに三線ブームな我が家
順勝寺さんで、実物を触れる!しかも弾ける!!と聞き夫婦で行ってみました

こちら。旦那。静止画だと様になりますね~。
三本の弦は何も触れない状態で「ド」「ファ」「ド」の三音
それを左手の指で弦を抑える位置でドレミファソラシド~~と音を出すものらしいです
三本しかないから簡単~と思うんだけど弦を抑えると音が籠っちゃうみたいで難しい^^;
奥が深そうです。。。
ポロロン~
ハープじゃないけど身に染みるような良い音が出ますv
色んな種類を弾かせてもらったんだけど棹(そー)の細い、広いで音が違うんですよ~。
聞き比べると面白いですv

棹(そー)をくるりと包んでるこの生地も素敵v

こちらはミンサーの柄
午前中一杯滞在してじっくり堪能して帰りました~~vvv
あと、後藤さんのラムネもいただいてまったり~~~。
癒された~~♪
照屋林次郎新作三線展は今日まで開催中(入場無料)
今晩はよはな徹氏の三線ライブ(こちらは有料)もありますv
お近くの方はぜひっ!
三原にいながら三線に触れられるよい機会ですよ~v
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの

嘘ですw
昨日は三原の順勝寺(じゅんしょうじ)さんで照屋林次郎新作三線展に行って来ました
実はツイッターでお知り合いになったみかん農園のとおるちゃんから三線の写真を見せてもらったのがきっかけで
密かに三線ブームな我が家
順勝寺さんで、実物を触れる!しかも弾ける!!と聞き夫婦で行ってみました

こちら。旦那。静止画だと様になりますね~。
三本の弦は何も触れない状態で「ド」「ファ」「ド」の三音
それを左手の指で弦を抑える位置でドレミファソラシド~~と音を出すものらしいです
三本しかないから簡単~と思うんだけど弦を抑えると音が籠っちゃうみたいで難しい^^;
奥が深そうです。。。
ポロロン~
ハープじゃないけど身に染みるような良い音が出ますv
色んな種類を弾かせてもらったんだけど棹(そー)の細い、広いで音が違うんですよ~。
聞き比べると面白いですv

棹(そー)をくるりと包んでるこの生地も素敵v

こちらはミンサーの柄
午前中一杯滞在してじっくり堪能して帰りました~~vvv
あと、後藤さんのラムネもいただいてまったり~~~。
癒された~~♪
照屋林次郎新作三線展は今日まで開催中(入場無料)
今晩はよはな徹氏の三線ライブ(こちらは有料)もありますv
お近くの方はぜひっ!
三原にいながら三線に触れられるよい機会ですよ~v



2010.10.17 (Sun)
キモノでジャック 三原だよ~
キモノでジャック in 広島1st
行ってまいりました☆
たまにははんなり(?)と白地に絣の花柄の紬に赤の花柄塩瀬帯

で、朝からうろちょろしてました・笑
袷の紬、今朝は下に二部式のうそつき襦袢を着ていたんだけど暑かったですねー。
もう10月も半分過ぎたというのに。。。何だこの陽気は^^;
でも空はすっかり秋めいてますね
ジャック、初開催だし、三原だし(失礼)誰も来なかったらどうしよう。。。。==;
とずっと不安だったんですが皆様に来ていただけました
良かった
きもらじを見てくれてた人もいらっしゃって恥ずかしいやら嬉しいやら
ツイッターでイベントを知った方
フライヤーを見て来てくれた方
このイベントを機会にキモノにハマりそうな(もうハマってる!?)Oさん、Tさん・笑
嬉しかったのは
これがきっかけで帯結びが自分で出来るようになった方がいたこと
たまには着物も良いねって興味を持ってもらえた事
準備は大変だったけど、色んな人と縁をつないでもらえて
とても充実した一日でした~
拙い案内役でしたが、皆様ありがとうございます
ポポロで記念撮影☆
実はこの後、会場内を回っていた「いくちゃん」と記念撮影をしたり、
着物姿を撮り合ったり、各々方楽しんでおられました・笑
さて、次回ジャックはいつだ!?
とりあえず、今日はたまった主婦業に専念しますっ・笑
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
行ってまいりました☆
たまにははんなり(?)と白地に絣の花柄の紬に赤の花柄塩瀬帯

で、朝からうろちょろしてました・笑
袷の紬、今朝は下に二部式のうそつき襦袢を着ていたんだけど暑かったですねー。
もう10月も半分過ぎたというのに。。。何だこの陽気は^^;
でも空はすっかり秋めいてますね
ジャック、初開催だし、三原だし(失礼)誰も来なかったらどうしよう。。。。==;
とずっと不安だったんですが皆様に来ていただけました
良かった

きもらじを見てくれてた人もいらっしゃって恥ずかしいやら嬉しいやら

ツイッターでイベントを知った方
フライヤーを見て来てくれた方
このイベントを機会にキモノにハマりそうな(もうハマってる!?)Oさん、Tさん・笑
嬉しかったのは
これがきっかけで帯結びが自分で出来るようになった方がいたこと
たまには着物も良いねって興味を持ってもらえた事
準備は大変だったけど、色んな人と縁をつないでもらえて
とても充実した一日でした~
拙い案内役でしたが、皆様ありがとうございます
ポポロで記念撮影☆
実はこの後、会場内を回っていた「いくちゃん」と記念撮影をしたり、
着物姿を撮り合ったり、各々方楽しんでおられました・笑
さて、次回ジャックはいつだ!?
とりあえず、今日はたまった主婦業に専念しますっ・笑



2010.10.11 (Mon)
キモノでラジオ 第四回放送です♪
キモノでラジオ 第四回放送です
キモノでラジオ 第四回
私。。。ずびずび言ってます(苦笑
すみません、鼻炎です。
健康第一。
鼻水なんかに負けてられないっ(負けとるがw
今回はポリエステルの着物に関して話してます
ポリエステル、柄も豊富で目移りしちゃいますよね。
柄ものが多いので、私はウィンドショッピングに行ったり
色んな展示会に行ったりに使うことが多いです
あ、あと雨の日とか。
着物=汚してはいけないもの
だと思っていたので、多少乱暴な扱いにも強い事、汚れても自宅で洗える事は
すごく助かる
まだまだ少ないワードローブを補ってくれる助っ人でもあります・笑
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
キモノでラジオ 第四回
私。。。ずびずび言ってます(苦笑
すみません、鼻炎です。
健康第一。
鼻水なんかに負けてられないっ(負けとるがw
今回はポリエステルの着物に関して話してます
ポリエステル、柄も豊富で目移りしちゃいますよね。
柄ものが多いので、私はウィンドショッピングに行ったり
色んな展示会に行ったりに使うことが多いです
あ、あと雨の日とか。
着物=汚してはいけないもの
だと思っていたので、多少乱暴な扱いにも強い事、汚れても自宅で洗える事は
すごく助かる
まだまだ少ないワードローブを補ってくれる助っ人でもあります・笑
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪



2010.10.09 (Sat)
【男物トンビコート入荷しました☆】
ネットショップに男物トンビコート、アップしました

表地:綿100%
裏地:ポリエステル100%
¥39,800

裏地はピンクの市松柄☆
時計を見るとき~とか、腕を上げるときにチラッと見えておしゃれですv
左右に大きなポケット付で財布も携帯も入ります
着物用にしても、スーツの上に羽織ってもカッコ良いですよ♪
↓詳しくはネコのヒゲネットショップまで↓

さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの

表地:綿100%
裏地:ポリエステル100%
¥39,800

裏地はピンクの市松柄☆
時計を見るとき~とか、腕を上げるときにチラッと見えておしゃれですv
左右に大きなポケット付で財布も携帯も入ります
着物用にしても、スーツの上に羽織ってもカッコ良いですよ♪
↓詳しくはネコのヒゲネットショップまで↓

さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪



2010.10.07 (Thu)
着物姿を見る
着物を着るようになって、着物のお知り合いが増えるようになりました
着物姿ってそれまで
美しいキモノとかの雑誌でしか見ることが無くって
最初の頃は襟はきっちり!
おはしょりも人差し指一本分!とかでなければならないものだと思っていたけど
自分が着るようになって
終日その状態をキープするのは無理だ~と思うようになったし
(だから化粧直しのように着物も直してます。気になったら)
そうじゃない着こなしがあることも
自分の体にあった着方、スタイルをもっている人は
自分のカッコいい着こなしをしていることも
除々にわかってきたのでした
それは一朝一夕に身につけられるものではなくて、
一回一回をああじゃない、こうじゃないと悩んだりうきうきしながら
作っていくものだと思う
着付けも変わるし、自分の体形も日々変化していく
それを見るのも一つの楽しみ♪ですv
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
着物姿ってそれまで
美しいキモノとかの雑誌でしか見ることが無くって
最初の頃は襟はきっちり!
おはしょりも人差し指一本分!とかでなければならないものだと思っていたけど
自分が着るようになって
終日その状態をキープするのは無理だ~と思うようになったし
(だから化粧直しのように着物も直してます。気になったら)
そうじゃない着こなしがあることも
自分の体にあった着方、スタイルをもっている人は
自分のカッコいい着こなしをしていることも
除々にわかってきたのでした
それは一朝一夕に身につけられるものではなくて、
一回一回をああじゃない、こうじゃないと悩んだりうきうきしながら
作っていくものだと思う
着付けも変わるし、自分の体形も日々変化していく
それを見るのも一つの楽しみ♪ですv
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪



2010.10.06 (Wed)
「着物と美容の話を楽しくしようよ会」終了しました♪
10月4日は
「着物と美容の話を楽しくしようよ会」
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました^^
午前の部 着方教室
子連れのママさんも来てくれました☆
試着用に保多織と片貝木綿を持って行ってたのですが、この日は保多織で着付け

みんな触ったらやわらかい~と言われます。
うちがずっと使ってるものなんで更にくたくたであります^^;はっはー。

続いて洗い方教室
お話をするかみゅっこさん。
私は着方教室のほうで途中抜けしちゃったんですがずっと笑い声がしてました
次は聞きたいなぁ。。。
お昼は近所の木もれびさんでランチ♪
昼からは事前に聞いていた銀座結びの練習と、一からの着方レッスン
付け帯も持ってきてたので付け帯の練習もしましたよ~。
あっという間の一日で全部終わるころには燃え尽きてました(苦笑
。。。も少し余裕をもって時間割すれば良かったですね^^;
反省点として、次回に活かします~
◆
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
「着物と美容の話を楽しくしようよ会」
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました^^
午前の部 着方教室
子連れのママさんも来てくれました☆
試着用に保多織と片貝木綿を持って行ってたのですが、この日は保多織で着付け

みんな触ったらやわらかい~と言われます。
うちがずっと使ってるものなんで更にくたくたであります^^;はっはー。

続いて洗い方教室
お話をするかみゅっこさん。
私は着方教室のほうで途中抜けしちゃったんですがずっと笑い声がしてました
次は聞きたいなぁ。。。
お昼は近所の木もれびさんでランチ♪
昼からは事前に聞いていた銀座結びの練習と、一からの着方レッスン
付け帯も持ってきてたので付け帯の練習もしましたよ~。
あっという間の一日で全部終わるころには燃え尽きてました(苦笑
。。。も少し余裕をもって時間割すれば良かったですね^^;
反省点として、次回に活かします~
◆
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪



2010.10.06 (Wed)
自彩菜酒処 渓さん、行ってきました☆
10月3日 ごんべさんのお店
自彩菜酒処 渓(じざいなさけどころ けい)さんに行ってきました☆
広ブロ着物部飲み会です^^

初めてだったんで迷うかなとも思ったんですが、恵比寿神社まで来たら看板が見えたのですぐわかりましたよ~♪

日本酒は蓬莱鶴をいただきましたv
お料理も美味しかったです~v
ごんべさん自家製豆腐♪あとハッシュドビーフ風牛すじ煮込み(?)
じゃこ飯も美味しかった~v
メニューの中で気になっていた「無花果の揚げびたし」
今度行くときには頼んでみよう。。。(無花果だから季節限定かな??
料理写真はえはなんさんのブログを参考に(笑)→古きよきもの
集合写真♪

こうして着物姿が6人揃ったわけですが、皆今年に入ってから知り合った人たちばかり
去年まで知らなかったのが不思議な感じです。
着物で繋がったご縁に感謝v
とっても楽しい時間でした。
皆様ありがとうございました~♪
◆
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
自彩菜酒処 渓(じざいなさけどころ けい)さんに行ってきました☆
広ブロ着物部飲み会です^^

初めてだったんで迷うかなとも思ったんですが、恵比寿神社まで来たら看板が見えたのですぐわかりましたよ~♪

日本酒は蓬莱鶴をいただきましたv
お料理も美味しかったです~v
ごんべさん自家製豆腐♪あとハッシュドビーフ風牛すじ煮込み(?)
じゃこ飯も美味しかった~v
メニューの中で気になっていた「無花果の揚げびたし」
今度行くときには頼んでみよう。。。(無花果だから季節限定かな??
料理写真はえはなんさんのブログを参考に(笑)→古きよきもの
集合写真♪

こうして着物姿が6人揃ったわけですが、皆今年に入ってから知り合った人たちばかり
去年まで知らなかったのが不思議な感じです。
着物で繋がったご縁に感謝v
とっても楽しい時間でした。
皆様ありがとうございました~♪
◆
さてさて!
10月16日(土)PFRさんとコラボでキモノでジャックin広島(今回は三原をジャック!)
皆様着物でお出かけしましょ~♪



2010.10.05 (Tue)
祭りが終わって
昨日は着物と美容の話を楽しくしようよ会♪
みんなでわいわい盛り上がりました☆
ご来場くださった皆様、ありがとうございました^^
広ぶろ飲み会と昨日のイベントの事などまた追って書こうと思ってます
今日はこれからごはんだ!主婦業もさぼり気味だったので今日は大掃除します・笑
みんなでわいわい盛り上がりました☆
ご来場くださった皆様、ありがとうございました^^
広ぶろ飲み会と昨日のイベントの事などまた追って書こうと思ってます
今日はこれからごはんだ!主婦業もさぼり気味だったので今日は大掃除します・笑
| HOME |