fc2ブログ
2010年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

2010.12.30 (Thu)

年末年始のお知らせ

こんにちは永藤です
昨日からきゅーっと、寒くなりましたね。
奥の方は雪が降っているのかも。。。

さて、


年末年始の休業のお知らせです
年末は12月29日まで営業しております

2010年12月30日~2010年1月4日まで
お休みさせていただきます

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いします

(この記事はしばらくTOPに置いています)
スポンサーサイト



12:11  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.12.25 (Sat)

今年一年を振り返って(早っ

ここのところブログの更新をさぼっていました

というのも、もう12月も半ばで年越しモードに入ってしまい、
頭の中が
今年はこうだった

やら

来年はこうしよう。。。

という事ばっかりだったから

今年は年始の挨拶状も、大掃除も早いうちから始めてしまった為、年末の大仕事って
くりきんとん作って店の終いにささっと掃除するだけなんですよね
あと五日、割と暇です・笑


もう何を書こうとしても今年の総括しか書けないなぁと思いますので
もう書いちゃいます

私にとってのこの10年は激動の10年でした
で、今年がその10年の総仕上げでした

流れるままに何とか走ってきたけれどもうそろそろ気合いと根性は卒業です
20代前半のテーマがとにかく「頑張る」だったので
30代のテーマは考えて動く事でしょうか


これまで支えてくれた周りの人たちに感謝して
次の10年は私も誰かを支えられるようになろうと思います
目下、旦那と娘
それから、少しずつ広げていけるように。。。


色んな思いがありすぎて、まとまりませんねー
着物を通して感じたこと、言葉に出来ない事が、少しずつ形に出来るように
来年はブログも役にたつ情報を上げられればと思っています
(今年はぱっぱらぱーでしたからねー・笑)

来年もどうぞ宜しくお願いします

広島ブログ← 広島のブログがいっぱい
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます

←エンジョイ♪きもの
12:22  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.12.15 (Wed)

着物を着る→着物仲間増える→益々着物が好きになる←今ココ

D1000659.jpg
天然樟脳をゲットだぜっ!!




今年はおかげさまで着物仲間がとても増えました

当たり前といえば当たり前なのかもしれませんが
着物着て着物楽しんでたら不思議と着物好きさんが集まるものなんですね~


最初は着物の本とか読んで雑誌の写真とかでしか「着物」の事を知らなかったんだけど
実際に着物を着ている人にお会いして
それぞれの着物生活やスタイルを見聞きするうちに

随分と着物の世界も広いものだ

少しずつ着こなしの幅も広がったのでした
着物でポンチョとか、1年前だったらやってなかったコーデだしなぁ。。。

そして、
本や雑誌に載っている「着物」の世界がどれだけ「ごく一部」の世界であるかも

うん。リアルってすっごい大事
(大事な事なので太字にしてみました・笑)


さて、来年も様々な人たちと会って様々な着物スタイルを模索していく予定
来年も着物を楽しみます♪


広島ブログ← 広島のブログがいっぱい
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます

←エンジョイ♪きもの
14:42  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2010.12.08 (Wed)

着物とドアノブ

この画像のおかしなところは何でしょう。。。?
D1000648.jpg





答え:
ドアノブが上を向いている


着物で家の中を動いているとドアノブに袂が引っかかって破ける
という事があるんですがこれなら大丈夫ですね

折しも娘の背がのびてちょうどノブの先が目の高さにあたるので
旦那様がノブを改造してくれました

これで、袖口の破れる率が下がるかな♪


広島ブログ← 広島のブログがいっぱい
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます

←エンジョイ♪きもの
13:51  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2010.12.07 (Tue)

継ぎの輪祭りに参戦します♪

今週末。継ぎの輪祭りに出店します♪
20101211tuginowa.jpg

三原で楽しいイベントを♪
と始まったPFRさんのイベントですが、第四回は三原駅前広場で開催されます。

も、
永藤の実店舗から歩いて10歩のところです・笑

当日は同時開催で実店舗で何かやろうかなぁと思っていたのですが
準備不足で断念^^;

お店の和こものを持ちだして和の小物やさんをやろうと思ってます

出店のリストを見てみたら
可愛い雑貨屋さんから、手作り雑貨、ポストカード、キムチ屋(!?)さん
野菜朝市などなど~
色んなものの混ざったおもちゃ箱のようなイベントのよう



「継ぎの輪祭り」
ぜひおいで下さいませ♪

あ、実店舗も営業中ですのでそちらもぜひっ!

広島ブログ← 広島のブログがいっぱい
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます

←エンジョイ♪きもの
14:10  |  イベント  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.12.05 (Sun)

楽しキモノ生活3号

フリーペーパー出来ました☆今年の春に書き始めて三回目。
大体3ヶ月に一回のペースです。(笑)
今回は虫干しのススメ
冬の乾燥期は虫干しのチャンスですよ
天気の良い日に日陰で風通し☆きものがふっくら♪しますよー
ポイントは
 
天気の良い乾燥した日に
着物に風を通し
 
シミや汚れがないかチェックする事
 
タンスの着物を家族で見直して着物にまつわる思い出を話してもらうのも良いですよ。
嫁は実家に帰る度に母と着物広げて盛り上がってます
 
難しく考えずに楽しんで欲しいですね♪
 
今日は携帯からの更新でした~
18:16  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.12.01 (Wed)

冬眠バスター 絹☆

朝が寒い。。。==;

布団から出られなくて朝着物断念だった今日この頃ですが
今朝はえいやっと早起きして一番に着物に着替えました

寒くなると朝やる事の順番が変わります

今まで
風呂掃除

ごはん

保育園準備

洗濯物干す

着物着る

だったのが


風呂掃除

着物

洗濯物干す

に。

だって寒いんですもの。
着るまでが寒いんですが、着てしまったらこっちのもん
もう襦袢は絹なのですが
この絹の襦袢ってやつは動けば動くほど暖かいんだーv

寒いと動く気が無くなる嫁ですが
絹襦袢を着ると働き者スイッチが入ります

広島ブログ← 広島のブログがいっぱい
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←十人十色、着物ブログが集まってます

←エンジョイ♪きもの
09:33  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |