2011.07.28 (Thu)
【着物屋四コマ】チェンジ☆ゲッター

はしたないので、良い子は真似しないでね
最終形態までなる時なんてほとんどありませんが、
着替えた後、娘がおもらしした=□=;
とかなると発動します
絶賛トイレトレーニング中です
※あくまで普段着の場合で、ええもん着てる時はおとなしく着替えます^^;

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
スポンサーサイト
2011.07.27 (Wed)
着物でママ友とランチ♪

昨日の着物
ポリエステル紗の小紋に麻の半幅帯とすたぢおμさんの帯どめ
飾りの帯締めは靴紐を使ってます
ママ友達と一緒にお昼ご飯を食べに行って来ました♪
普段は綿麻か麻を着てるのでたまにはおしゃれをしよう!と意気込んだ紗(しゃ)の小紋
ポリエステル=暑いと思われがちですが
紗はすけすけ素材なので他のものと変わらないですよ
洗えるし、丈夫なので助かります♪
しかも涼しげな薄い水色の水玉
評判良いです(自分で言うかw)
紗で透けるのと、薄い色なので下着に一工夫しなきゃなのですが、その話はまた後日
休みの日だったし、お出かけ前に旦那さんに帯を直してもらいました

最初はこの帯結び予定だったのですが

作品名『バルタン星人のツメ』@旦那・作
ちょっと嫌だww

最終的にこれに収まりました
半幅帯なので、前で結んでくるっと回すんですが、
やっぱり後ろで他の人にしてもらう方がバランスも見てもらえるし綺麗に出来ますね
旦那さんありがとう♪

帯結びもきまったところで宮浦にある食工房 くるみさんでランチしてきました
なすと若鳥の揚げびたし、美味しかった~♪

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2011.07.25 (Mon)
【着物屋四コマ 日焼け対策?】

地方の呉服屋さんを見るとどこもショーウィンドーが一歩奥にある気がするのは
私だけでしょうか?
外観はとても入りにくいんですが
あれって商品に陽を当てない為なのかなーなんて思ったりします
ちなみに我が店頭は?
陽に焼けやすいもの(というか布全般そうだけど)は2.3日おきに入れ替えてます
(でないと陽に焼ける=▽=;)
蛍光灯でも普通にやけるのでよい反物は光をシャットアウト><;
着物屋さんが奥から反物を出してくるのはそういう理由があったりします
こんなのないかなあ?という帯や反物があれば
出してくるので言って下さいませ~

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2011.07.23 (Sat)
【着物屋四コマ】まっしろっていーいなー♪

夏は綿麻襦袢な私としては
「洗える」
というのは嬉しいところ
水も冷たくてきもちいいので
お風呂場でがしがし洗っちゃいます
手首も衿も気づかないようでいて
汚れています
夏は特に
忘れた頃に浮いてくるのでご注意を~!
宣伝↓洗える夏襦袢☆ネットショップにて好評発売中♪


ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2011.07.22 (Fri)
わ・だんさんで飲んできた♪
お酒が好きです
銘柄とか、ウンチクとかわかりませんが飲みに行くのは好きです

わ・だんさんのラベル 中身は酔心です♪
というわけでご近所さんですがまだ行った事のなかった
山海工房 わ・だんさんへ行って来ました♪
何年か前に行った時は創作料理と揚げものが多かったそんですが、
料理長さんが変わったそうで、
今は定番料理とその日の旬のモノを美味しく料理されています
今回はお刺身の盛り合わせ(盛り付けが美しかった&ボリュームありありでしたv)
馬刺
冷ややっこ
インカ芋のほくほく蒸し(これ甘くてしっとりしてて美味しかった~v)
小松菜とホタテの炒め物
トリ軟骨!(これも美味しかったv)
ホッケの一夜干し
最初に生ビール☆と酔心の冷やをいただきました
お腹も気持ちも満足満足=▽=v
目上の人にも安心しておススメ出来るお店でした♪
--------------------
わ・だん 山海工房
広島県 三原市城町1-20-20
℡ 0848-63-6814
昼AM11:30-PM2:00
夜PM5:30-PM10:00
(ラストオーダーPM9:30)
定休日:日曜日
--------------------

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
銘柄とか、ウンチクとかわかりませんが飲みに行くのは好きです

わ・だんさんのラベル 中身は酔心です♪
というわけでご近所さんですがまだ行った事のなかった
山海工房 わ・だんさんへ行って来ました♪
何年か前に行った時は創作料理と揚げものが多かったそんですが、
料理長さんが変わったそうで、
今は定番料理とその日の旬のモノを美味しく料理されています
今回はお刺身の盛り合わせ(盛り付けが美しかった&ボリュームありありでしたv)
馬刺
冷ややっこ
インカ芋のほくほく蒸し(これ甘くてしっとりしてて美味しかった~v)
小松菜とホタテの炒め物
トリ軟骨!(これも美味しかったv)
ホッケの一夜干し
最初に生ビール☆と酔心の冷やをいただきました
お腹も気持ちも満足満足=▽=v
目上の人にも安心しておススメ出来るお店でした♪
--------------------
わ・だん 山海工房
広島県 三原市城町1-20-20
℡ 0848-63-6814
昼AM11:30-PM2:00
夜PM5:30-PM10:00
(ラストオーダーPM9:30)
定休日:日曜日
--------------------

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2011.07.21 (Thu)
【着物屋四コマ】形状記憶

絹はそうでもないんだけど、綿とか麻だと
けっこうなるよねっ?
ね?
。。。
えーと、ちなみにぷっくりしちゃった着物は洗ってきちんと形を整えて干すと治ります
予防というわけではないけれど
夏場はなるべくゆったり着つけています
ぴっちり着るより涼しげに見えますし
夏物は身幅をちょっと広めに仕立ててもいいかなーと思っている今日この頃です

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.20 (Wed)
【商品コーディネート紹介】綿絽の浴衣♪

【商品コーディネート紹介】
綿絽の市松柄浴衣にポリのリバーシブル半幅帯を使ってみました
絽で透けるので、浴衣下着(スリップとか)の上に浴衣として着てもいいし、襦袢と合わせて着物風に着ても良さそうです
浴衣の仕立て、やっさにはもう間に合いませんが
まだ仕立て上がりもありますよ♪
下駄や小物も置いているのでお気軽においで下さい
□
昨日の台風、、四国などでは雨が凄かったみたいですね(一日の降雨量が過去最高だったとか。)
三原は風がびゅうびゅうと凄かったんですが雨は少なくてすみました
お店も休みだし外は危ないだろうと思って娘の保育所を休ませたんですが
一日家の中にいたので大変でした
前日となりのトトロのDVDを買っておいたのでまだ良かった=▽=;
家の中で騒がしくとなりのトトロを観賞していた娘さんでした

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.17 (Sun)
同じ素材でどれだけアレンジできるかチャレンジ♪2011年
今年の夏も
同じ素材でどれだけアレンジできるかチャレンジ♪
一昨年、昨年とふわふわ兵児帯と半幅の二重使いをしていましたが、
今年はシンプルに帯一本でいってみよーやってみよー!

まず前。表裏違いの帯なら前も色々遊べます

後ろ。文庫結びをたらんと下げてみました
次

つの出し風
半幅帯はおしりが気になる人もいると思うんですが、これだとあまり気になりません

つの出し風の変形
たれを土台(手先)にぐるぐるに巻きつけてたれ先をお花にしてみました
赤と黒バラのコントラスト☆
ワンポイント、可愛いね~=▽=(自画自賛

↑をひだひだをひっくり返してみました。(ついでにつの部分も♪)
赤黒のいいなーと思い立ち

しましまにしてみました
お花はほどいて扇みたいに上に出してます
こういう熱帯魚とかいそうですw
半幅帯は色々遊べるのが楽しいですよね♪
また帯結びチャレンジしたらアップしますね^^

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
同じ素材でどれだけアレンジできるかチャレンジ♪
一昨年、昨年とふわふわ兵児帯と半幅の二重使いをしていましたが、
今年はシンプルに帯一本でいってみよーやってみよー!

まず前。表裏違いの帯なら前も色々遊べます

後ろ。文庫結びをたらんと下げてみました
次

つの出し風
半幅帯はおしりが気になる人もいると思うんですが、これだとあまり気になりません

つの出し風の変形
たれを土台(手先)にぐるぐるに巻きつけてたれ先をお花にしてみました
赤と黒バラのコントラスト☆
ワンポイント、可愛いね~=▽=(自画自賛

↑をひだひだをひっくり返してみました。(ついでにつの部分も♪)
赤黒のいいなーと思い立ち

しましまにしてみました
お花はほどいて扇みたいに上に出してます
こういう熱帯魚とかいそうですw
半幅帯は色々遊べるのが楽しいですよね♪
また帯結びチャレンジしたらアップしますね^^

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.15 (Fri)
【着物屋四コマ】まきまきまき
2011.07.14 (Thu)
【着物屋四コマ】手は大事!

毎年冬時期になると手荒れがひどかった私です
冬場は反物巻くの禁止令が出ていたんですが=w=;(←絡むんですよ、手に絹が)
かみゅさんで紹介してもらったくちゃ石けんを使いだしてから手荒れがなくなりました♪
というわけで愛用中☆かみゅっこさんありがとうー♪

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.13 (Wed)
ご機嫌センサー

同じ着物を着るのにどうして違うんでしょうね
これは私も似たり
着つけても
今日は衿廻りがぐずつくんだ~
という日は必ずといっていいほどミスします
お腹に力が入ってないのかな?^^;

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.11 (Mon)
つれづれなるままに。
夏はいい
麦茶がおいしいし
夏と言えば
モロヘイヤ!
ズッキーニ!
トマト!!
ビール!!!!
鳥モモ肉をじっくり焼いて
野菜も塩コショウでグリルしただけとか
シンプルな料理が美味しいのも夏だからこそだと思う
あと素麺に
大葉、ミョウガ、ワサビ
薬味が美味しいのも夏ですね
シソジュースも好き
お休みの正午過ぎに
日陰の風のよく通る部屋で
素肌に浴衣で半幅を貝の口に結んで
ひんやりしたゴザの上でゴロゴロするのが好き
山の上の風の吹く縁側なら
風鈴の音を聞きながら将棋でもさしたい気分
夜歩いても涼しいし
浴衣が着れるし
プールとか、海とか
朝早く起きるのが「たいぎい」くないのが良い
夏は楽しい事がいっぱいです

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
麦茶がおいしいし
夏と言えば
モロヘイヤ!
ズッキーニ!
トマト!!
ビール!!!!
鳥モモ肉をじっくり焼いて
野菜も塩コショウでグリルしただけとか
シンプルな料理が美味しいのも夏だからこそだと思う
あと素麺に
大葉、ミョウガ、ワサビ
薬味が美味しいのも夏ですね
シソジュースも好き
お休みの正午過ぎに
日陰の風のよく通る部屋で
素肌に浴衣で半幅を貝の口に結んで
ひんやりしたゴザの上でゴロゴロするのが好き
山の上の風の吹く縁側なら
風鈴の音を聞きながら将棋でもさしたい気分
夜歩いても涼しいし
浴衣が着れるし
プールとか、海とか
朝早く起きるのが「たいぎい」くないのが良い
夏は楽しい事がいっぱいです

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.10 (Sun)
熱妄想

日本各地で梅雨明けしていますねー
女優さんは一筋の汗もかかないといいますが
私にそんな芸当の出来るはずもなく
着物の時でも汗びっちょり^^;
袖や衿元から通る風が一服の清涼剤。。。か?

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.09 (Sat)
尺貫法とメートル法

尺貫法は独身時代は全くわかりませんでしたが
最近はセンチよりこちらの方がしっくりきたりします
1分=0.378cm
1寸=3.78cm
1尺=37.8cm
です。
着物は鯨尺(くじらしゃく)
大工さんが使う曲尺とは微妙に違います(曲尺の1尺=約33.3cm)
ついでに間違いやすい「身丈」と「着丈」の違いについて
「身丈」は和裁用後で仕立てられた衣服の長さのこと
背中(衿の付け根)から裾までを図る場合(背身丈)と肩から裾までを測る場合(肩身丈)があります
お仕立ての時には
「背身丈ですか?肩身丈ですか?」とお伺いしています
「着丈」は着物を着つけた時の長さのこと
同じ着物でも裾を短めに着たり、長めに着たりで「着丈」は変わるんですね
着物を仕立てる時にお世話になるのは「身丈」なのですが、
私はたまにどっちだったかわからなくなりますw^^;

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.07 (Thu)
キモノでジャックin広島 三次の花火を見に行くよ♪
みよし市民納涼花火まつりをジャックだ!!

キモノでジャックin広島 公式ブログはコチラ
というわけで、次回7月23日(土)19:00~
第四回キモノでジャックin広島は三次の花火大会に行く事になりました
そういえば、夜のジャックは初めてですね。
三次の花火大会は、いつも人から「良いよ~♪」と聞くのだけど
行った事が無いので楽しみです^v^
私は旦那と娘と行く予定ですが、
娘ちゃんの機嫌次第で、連れて行くかどうかを決定予定です(笑

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆

キモノでジャックin広島 公式ブログはコチラ
というわけで、次回7月23日(土)19:00~
第四回キモノでジャックin広島は三次の花火大会に行く事になりました
そういえば、夜のジャックは初めてですね。
三次の花火大会は、いつも人から「良いよ~♪」と聞くのだけど
行った事が無いので楽しみです^v^
私は旦那と娘と行く予定ですが、
娘ちゃんの機嫌次第で、連れて行くかどうかを決定予定です(笑

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.06 (Wed)
ヘチマと綿麻と綿クレープと。夏の小物のご紹介
今日は朝からネットショップの更新作業
欠品していたヘチマの帯板、帯枕も再入荷しましたのでアップしています
それから在庫少なくなってた襦袢類も。
色々アップしたのでこちらでも紹介しますね
(青字クリックでネットショップまで飛びます☆)
まずはヘチマ前板 ・ ヘチマ帯枕


人気商品です。
けっこう夏の小物って持ってない人が多いらしく、店舗でもよく売れます。
夏場に着物を着る人は、少しでも涼しくって思うんでしょうね。
私も例にもれずw
帯枕は好みの形につぶしてお使いいただけます
続いて
綿麻格子クレープの長襦袢

これおススメです。使い始めて三年目になりますが、夏は麻の襦袢とこの綿麻襦袢でこと足りてます。
凸凹のある生地なので肌にはりつかず、しかも綿も入ってるので汗吸い取りも良い☆
麻と綿のいいとこどり襦袢です
ちなみに、
麻はごわごわして苦手だ。。。。
という人にはコチラもありますよ
綿波しぼクレープの長襦袢

こちらも凸凹した生地なので肌にはりつかずさらっと。
あと綿100%なのでやさしい肌触りです
どちらも自宅でネットに入れて洗っていただけます(綿なので多少縮みます)
私は袖や衿の気になる汚れは石けんでゴシゴシ手洗いして、
軽くたたんでネットに入れて押し洗いor洗濯機ドライコースしてます
夏は風呂場で手洗いも冷たくて気持ちいいんですよー。
この間、娘と一緒に洗濯して楽しかった♪
娘は遊びのつもりだし、「おてつだい」の練習も出来て一石三鳥です
綿襦袢も、綿麻襦袢も夏に着物を着るなら一つあると便利です
注意として、綿や麻の襦袢は絹やキュプラと比べると若干裾さばきが悪いので、
気になる人は、着る時に長襦袢の股部分に手刀を入れて余裕を持たせるといいですよ
それから夏の定番、麻足袋♪
洗うと縮みますのでワンサイズ大きめをおススメします

夏場は裾も少し短めに着たい人も多いと思うんですが、皆さんどうですか?
五枚コハゼなら、短めでも素足がチラリンと見えにくいのがポイントです♪^^
最後にゆかたインナーモカ♪

綿100%のクレープ生地なので肌触り爽やか☆(特に、これは下着なので素肌に直接触れるのです)
モカ色なので肌との境目が薄くて白地の浴衣でも安心して着れます
主に浴衣用の下着ですが、普段着着物で
(夏は一枚でも少なく着たいから襦袢は省くんだ。。。)
という人や普通の下着にステテコ派の人にもおススメです
今日は一気に更新したせいで、ブログが長くなってしまいました^^;
梅雨ももうすぐ明けるのかな
カラッと爽やかに、でも暑い夏がやってきます!
少しでも夏の着物を快適に着れると良いですね☆

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
欠品していたヘチマの帯板、帯枕も再入荷しましたのでアップしています
それから在庫少なくなってた襦袢類も。
色々アップしたのでこちらでも紹介しますね
(青字クリックでネットショップまで飛びます☆)
まずはヘチマ前板 ・ ヘチマ帯枕


人気商品です。
けっこう夏の小物って持ってない人が多いらしく、店舗でもよく売れます。
夏場に着物を着る人は、少しでも涼しくって思うんでしょうね。
私も例にもれずw
帯枕は好みの形につぶしてお使いいただけます
続いて
綿麻格子クレープの長襦袢

これおススメです。使い始めて三年目になりますが、夏は麻の襦袢とこの綿麻襦袢でこと足りてます。
凸凹のある生地なので肌にはりつかず、しかも綿も入ってるので汗吸い取りも良い☆
麻と綿のいいとこどり襦袢です
ちなみに、
麻はごわごわして苦手だ。。。。
という人にはコチラもありますよ
綿波しぼクレープの長襦袢

こちらも凸凹した生地なので肌にはりつかずさらっと。
あと綿100%なのでやさしい肌触りです
どちらも自宅でネットに入れて洗っていただけます(綿なので多少縮みます)
私は袖や衿の気になる汚れは石けんでゴシゴシ手洗いして、
軽くたたんでネットに入れて押し洗いor洗濯機ドライコースしてます
夏は風呂場で手洗いも冷たくて気持ちいいんですよー。
この間、娘と一緒に洗濯して楽しかった♪
娘は遊びのつもりだし、「おてつだい」の練習も出来て一石三鳥です

綿襦袢も、綿麻襦袢も夏に着物を着るなら一つあると便利です
注意として、綿や麻の襦袢は絹やキュプラと比べると若干裾さばきが悪いので、
気になる人は、着る時に長襦袢の股部分に手刀を入れて余裕を持たせるといいですよ
それから夏の定番、麻足袋♪
洗うと縮みますのでワンサイズ大きめをおススメします

夏場は裾も少し短めに着たい人も多いと思うんですが、皆さんどうですか?
五枚コハゼなら、短めでも素足がチラリンと見えにくいのがポイントです♪^^
最後にゆかたインナーモカ♪

綿100%のクレープ生地なので肌触り爽やか☆(特に、これは下着なので素肌に直接触れるのです)
モカ色なので肌との境目が薄くて白地の浴衣でも安心して着れます
主に浴衣用の下着ですが、普段着着物で
(夏は一枚でも少なく着たいから襦袢は省くんだ。。。)
という人や普通の下着にステテコ派の人にもおススメです
今日は一気に更新したせいで、ブログが長くなってしまいました^^;
梅雨ももうすぐ明けるのかな
カラッと爽やかに、でも暑い夏がやってきます!
少しでも夏の着物を快適に着れると良いですね☆

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.05 (Tue)
袂に腰紐を一本♪

。。。という遊びをやったとかやらなかったとか。
着物の袂(たもと)って便利ですね。
女性の着物は袂が空いているので、あまりモノを入れる事はないんですが
いざという時、すぐたすき掛けが出来るように腰紐を一本入れています
(これが便利なんだ~)
私の左ポケット(袂)には腰紐が一本~~~♪
ちなみに旦那の懐には手ぬぐいが入ってます
旧携帯はともかく、スマートフォンは微妙な大きさで服に忍ばせておくには不向きのようです

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.04 (Mon)
女子の敵

※身頃とは…上の図赤線部分 身体の前と後ろを覆う部分の総称
(例:前身頃、後身頃)
なぜわかるのか?
実は、大抵の場合、オクミ幅は4寸と決まっているので(四コマの青線の部分)
その隣の前幅がオクミの何倍か(この場合6寸で1.5倍ですね)で
大体のサイズがわかってしまうという。。。(だからといってじろじろ見ている人は嫌われますよ・笑)
寸法をはかる時って、3サイズと太もも部分も測らせてもらうんですが
知られたくない人もいると思うので(私はそうです・笑)けっこう気をつかいます^^;

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.03 (Sun)
はしご酒
土曜日の日中は娘を連れて友人とプールに行って来ました♪
プール初解禁に大はしゃぎだった娘様ですが、
はしゃぎすぎて夕方にはおねむのご様子
(夕方6時には寝てました・笑)
寝てしまったし、今夜は泊らせたらー?
と姑さんが言ってくれたので
久々に娘無しで旦那さんと出かけてきました^^v
といってもご近所ですけどね。
土曜夜市があったので今回は浴衣で参加♪
木綿の着物を着る事は多いけれど、浴衣は浴衣で気分が違いますね
補正を入れずに素肌にさらっと。
裾丈も気持ち短めに着つけて、巾着にお財布と手ぬぐいだけ入れて
下駄もカランカランと軽快に♪
と祭りの気分だった嫁ですが
浴衣の人が少なめだったのが少しさみしかったです
小さい子供や10代のお嬢さんは浴衣を着てたけど、そのお父さんもお母さんも洋服で
なんだか残念
浴衣の方が祭り気分で楽しめると思うんだけどなー
と「浴衣」=「祭り」思考な私でした・笑
年甲斐もなくはしゃぎました。すいません^^;
さて、久しぶりの娘無し外出なので思い切り楽しんできちゃいました

まずは「おばんざい うさぎ」さんでビール!!!
ここの牛すじ煮込みが美味でした~♪
味が辛すぎず、濃すぎず、且つ牛すじにもこんにゃくにも味が染みわたってるんだ~v
汁だけ飲んでも美味しかった。。。v
お家で再現出来ないものかっ>w</
腹八分貯めて次はご近所のバーへ♪
人生初めてのバー体験☆
世のおじ様方が飲みの帰りに一杯。とか行きたくなる気持ちがわかった気がします
良い気分で酔えました。お酒って本当にいいものですね(酔
あの一杯の為に仕事頑張ろう☆=▽=b
締めは六文銭さんでアイスクリームを食べて帰りました♪
こちらは来るとほっとする場所ですw
三種三様のお店を楽しんで「はしご酒」の面白さにも足を突っ込んでしまった嫁なのでした~

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
プール初解禁に大はしゃぎだった娘様ですが、
はしゃぎすぎて夕方にはおねむのご様子
(夕方6時には寝てました・笑)
寝てしまったし、今夜は泊らせたらー?
と姑さんが言ってくれたので
久々に娘無しで旦那さんと出かけてきました^^v
といってもご近所ですけどね。
土曜夜市があったので今回は浴衣で参加♪
木綿の着物を着る事は多いけれど、浴衣は浴衣で気分が違いますね
補正を入れずに素肌にさらっと。
裾丈も気持ち短めに着つけて、巾着にお財布と手ぬぐいだけ入れて
下駄もカランカランと軽快に♪
と祭りの気分だった嫁ですが
浴衣の人が少なめだったのが少しさみしかったです
小さい子供や10代のお嬢さんは浴衣を着てたけど、そのお父さんもお母さんも洋服で
なんだか残念
浴衣の方が祭り気分で楽しめると思うんだけどなー
と「浴衣」=「祭り」思考な私でした・笑
年甲斐もなくはしゃぎました。すいません^^;
さて、久しぶりの娘無し外出なので思い切り楽しんできちゃいました

まずは「おばんざい うさぎ」さんでビール!!!
ここの牛すじ煮込みが美味でした~♪
味が辛すぎず、濃すぎず、且つ牛すじにもこんにゃくにも味が染みわたってるんだ~v
汁だけ飲んでも美味しかった。。。v
お家で再現出来ないものかっ>w</
腹八分貯めて次はご近所のバーへ♪
人生初めてのバー体験☆
世のおじ様方が飲みの帰りに一杯。とか行きたくなる気持ちがわかった気がします
良い気分で酔えました。お酒って本当にいいものですね(酔
あの一杯の為に仕事頑張ろう☆=▽=b
締めは六文銭さんでアイスクリームを食べて帰りました♪
こちらは来るとほっとする場所ですw
三種三様のお店を楽しんで「はしご酒」の面白さにも足を突っ込んでしまった嫁なのでした~

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.02 (Sat)
聞き慣れている。

キモノを着ていると聞かれるベスト3じゃないでしょうか。
そんな聞きなれたフレーズですが
最近ご近所ではむしろ、洋服を着ていたほうが
「何かあったんっ!?(身内が倒れたの?)」
と聞かれる旦那様です

ネットショップ ネコのヒゲ

◆お店のホームページはコチラ◆
2011.07.01 (Fri)
恥はかいてナンボ。か。
| HOME |