2013.04.17 (Wed)
【着物屋四コマ】 今日はいい日

着物が上手に着れた日って気分いいよね~と
この間世間話してて盛り上がったのですが
着物の上手く着れる日、着れない日って
ありますよね
傍目には
そんなに変わるか?という感じかもしれませんが
日によって着心地が変わります
ある時は衣紋が抜けが悪くて日中何度もひっぱったり
ある時はなんとなくもったりした着姿になったり
私の場合は生理前が特にもったりするというか
垢ぬけません(いや、いつも垢ぬけてるかというとそうでもないのだけどw
四コマにもあるけど
ファンデのりのいい日は着付けも上手くいきやすいし
着ててもすごく楽なのでこういう日こそ着物を着るべきだ!と思う
そして体力、精神共に疲弊してる時には着たくない病です(今
着付と体力、精神力がリンクしています
ネットショップはこちら♪

読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
スポンサーサイト
2013.04.17 (Wed)
あれから一年たったのね

つい先日、息子が一歳になりました
ついこの間産まれたと思ったらあという間だったなぁ。。。
この一年で上のお姉ちゃんはさらにしっかり者に
息子くんはばっちり甘えん坊が板についてます
4月は息子くんも保育園デビューだったので馴らしていくのにばたばたしておりました
が、ようやくペースが出来てきたので私もお仕事頑張らねばっ!
と思ってます
(ブログの更新もね←
次は初節句

子供らに一張羅の初着を着せてじぃじばぁばにちやほやしてもらおうw
と画策しておりますが
お姉ちゃんはともかく、息子君は素直に着てくれるかなぁ。。。
なんだか
着せた瞬間によだれ(とその他のもの)で汚されそうな予感^^;
息子くんは記念写真だけですなw
ネットショップはこちら♪

読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2013.04.04 (Thu)
4月7日は本川へ♪
日時が差し迫って来たので再度告知
今週の日曜日
4月7日に
広島市本川町に主張致します
◆◆◆◆◆◆

日時 2013年4月7日(日)12:00~18:00
場所 書道サロン優書会(本川町2丁目)
内容 キモノ生活のご相談
参加費 無料
(商品購入、お手入れが必要な場合は、実費がかかります 見積もりは無料です)
講師 西本 充博(着物 永藤代表)
今回は伊勢もめんと春~夏にかけての羽織・コート生地も少し持っていく予定
嫁は今回も行けれませんが(爆)
旦那様が頑張りますので寄ってみてね
ネットショップはこちら♪
読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
今週の日曜日
4月7日に
広島市本川町に主張致します
◆◆◆◆◆◆

日時 2013年4月7日(日)12:00~18:00
場所 書道サロン優書会(本川町2丁目)
内容 キモノ生活のご相談
参加費 無料
(商品購入、お手入れが必要な場合は、実費がかかります 見積もりは無料です)
講師 西本 充博(着物 永藤代表)
今回は伊勢もめんと春~夏にかけての羽織・コート生地も少し持っていく予定
嫁は今回も行けれませんが(爆)
旦那様が頑張りますので寄ってみてね
ネットショップはこちら♪

読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
2013.04.03 (Wed)
よりぬきサザエさんを見かけた
ふと立ち寄った本屋でサザエさんを発見
復刻版で作者が面白いと思ったものをよりぬいたものらしいです
にしてもこの表紙
にょっきりと出した腕に、くるぶしが見えちゃう裾丈
おすまし着物でもばたばたと動いてそうな情景が思い浮かんで
サザエさんらしいなぁ。。。
とほのぼの見てしまいました
伊勢木綿新色出てますよ~^^

ネットショップはこちら♪
読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
![]() | よりぬきサザエさん 11 (2013/03/07) 長谷川町子 商品詳細を見る |
復刻版で作者が面白いと思ったものをよりぬいたものらしいです
にしてもこの表紙
にょっきりと出した腕に、くるぶしが見えちゃう裾丈
おすまし着物でもばたばたと動いてそうな情景が思い浮かんで
サザエさんらしいなぁ。。。
とほのぼの見てしまいました
伊勢木綿新色出てますよ~^^

ネットショップはこちら♪

読んだよ~のポチお願いします^v^

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
| HOME |