fc2ブログ
2013年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2013.05.30 (Thu)

木綿の着物を手洗いする方法☆

朝目が覚めると

4時半だった。。。

この時期ってもううっすら明るいんですね

二度寝するにも中途半端な時間だったので
木綿着物を手洗いする事にしました

というわけで
今日は我が家の綿着物の洗濯を御紹介です

(※綿の着物は縮みますので、
自宅洗いをされる場合は仕立ての時に水通しをしてるかどうかをご確認下さいね。
たまにしてなくてすごく縮んだという話を聞きますので)

まずは着物を衿が外側になるように袖だたみ
水をためたたらいの中におしゃれ着用洗剤を一滴

↑そして着物投入



まずは押し洗いして着物全体を濡らしたら
部分洗い
大体汚れる場所って決まってるもんです
衿→袖口→裾→前身頃

シミなどありましたらそれもつまみ洗い

日々の汚れならブラシなしでも割と落ちます
布目に沿って水の中で手でごしごし~

ごしごし~~

2013sentaku4.jpg
した結果↑


汚れすぎだよ....OTL

いやね、男物は衿を抜かないからけっこう汚れるんですよ






。。。すみません、マメに洗います(爆)


気を取り直して
すすぎ←洗剤の泡が出なくなるまで(2,3回かな~)

たたんで水を切って(大体でいいです。水の中だと畳みやすいですよ)
2013sentaku3.jpg

ネットに入れて
2013sentaku2.jpg

洗濯機で脱水ぽん(長すぎるとシワが出来るので30~長くても60秒までが適当)

脱水終了後
着物ハンガーにかけて陰干し
2013sentaku1.jpg
濡れてる間にシワ伸ばしするとアイロンなしでも着れて楽ですよー

夏場なら半日もあれば乾きます
衿を触って乾いていれば畳んで寝敷き~

以上
永藤家の手洗いでした


普段は洗濯機の手洗いモードに頼ってる私ですが
夏場に水触るのは気持ちがいいので手洗いするんですよ
洗剤、水道代もちょっぴりお得v
子供と一緒にするのも水遊びも兼ねて楽しいんですよ♪




本日は伊勢もめん
帯留に先日jamさんで購入したieieさんの赤いよっとのブローチを使いました
半衿とリンクしてお気に入りです♪
2013ieie1.jpg


◆◆◆◆

帯にポッチリ
ガラスの帯留はいかがですか?
obidome3.jpg
ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
スポンサーサイト



13:40  |  着物おていれ日誌  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.29 (Wed)

5月29日は呉服の日に着物着てみた!

梅雨のはしりじゃね~~

と言っていたら本当に梅雨入りしましたね


例年より二週間早いとか

今年は梅雨明けも早いかな~
梅雨が早いと冷夏になるとか、
いやいや、猛暑になるんよ

とどっちの話も聞くんだけど

どっちなんでしょ?笑


さて、今日は呉服の日

何着ようかな~と迷いましたが
着ようか迷ってた伊勢もめんは前回紹介しちゃったので
今年はこれを着ました
2013529day3.jpg
花柄の小紋に小鳥の染め帯

2013529day2.jpg
これ何ていう鳥だろう?
普段はあまり着ませんがこういうコーデがけっこう好きですv

この日は朝起きての気温24度
夜中ずっと降っていた雨があがって不快指数はうなぎ昇り^^;

というわけで、朝少しだけ着てもとの綿麻着物に戻りました
袷着物を着て、襦袢も着物も綿麻を着ると身体が軽いこと・笑

旦那が夏の着物は軽いほど涼しいと言っていたのを思い出して
確かに。
と実感しましたw

2013529day1.jpg
暑かったので衣紋も多めに抜いたよー
前回との違いわかるかな?碇柄を隠してます
衣紋を抜くと衿が立って首の角度が広くなるんですよ
衿元詰め気味で衣紋もくれてる、こういう衿姿が好き♪

朝止んだ雨は昼過ぎにはピーカン天気となりました

◆◆◆
この時期は着る物に困りますが、綿麻や麻着物だと比較的快適に過ごせますよ~

着ると夏が好きになる!?綿麻着物のページは
コチラ♪
sinnoske.jpg

(↑新之助上布のバイオレット、この色柄好きですv)

ネットショップはこちら♪



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
14:36  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.27 (Mon)

薄手の伊勢木綿にマリン柄半衿で夏の準備だっ!

2013ise1.jpg
嫁のワードローブに新たに伊勢もめん(薄手)が加わりました!
ふっふっふ
こっそり仕立てに出しておいたのだよ

そして
2013ise.jpg
ひめ吉半衿と一緒にコーデ!
マリン柄です~♪

絽の季節は一応7月8月という事になってますが、
小物なので先取り先取り♪♪

夏らしくっていいでしょ^v^

帯は綿のリバーシブル半幅
これ見てると爽やかな帯が欲しくなります・笑


今日は湿度も上がってあいにくの曇り空
梅雨のはしりらしいですねー


うっすら汗ばむ季節になったのでインナーはこちら
item_74_1.jpg仕立上がり】綿麻 格子クレープ 長襦袢

凹凸のある肌触りでさらっと快適♪
数年前からオススメしてますが今年も・笑

本当、嫁の着物生活にはなくてはならない相棒ですw


でもって
もうひとつの相棒、麻襦袢ちゃんは
まだ発掘出来てないという。。。


もう夏が来るよ!(汗


ネットショップはこちら♪



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
11:28  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.05.24 (Fri)

好きな衿芯は?

皆様衿芯って何を使ってますか?

嫁はというと、
衿芯これを使ってました
erisin2013a.jpg

嫁は差し込み衿芯派

志おぜ衿芯

うちに置いてある衿芯はコレとつるつるのヤツとあるのですが
志おぜの方がやわらかくて弾力があります

上・二重衿芯(薄くて二枚組、好みで一枚、二枚合せにして使えます)
下・志おぜ衿芯(凹凸のある生地にフチをぐるりと布をかぶせて補強してあって丈夫なので
        うちのレンタルの小物もこれを使ってます)
erisin2013.jpg

うねうねと線が入ってるのがわかりますでしょうかー?

たまに衿芯って片づける時に抜くの?抜かないの?と聞かれるんですが
抜いたほうが長持ちします
(特に二重衿芯のほうはすぐダメになるので抜いた方がいいです。
志おぜは、商品のうたい文句には「お召物にいれたままたためます」とあるんだけど
長い間入れてたら型がついて傷むと思われます^^;

嫁は普段使う襦袢はハンガーにつるしてるので入れたまま畳まないし、
よそ行き用の良い襦袢の時はその都度外してグルグル巻きで保存しております


最近、着方教室や着付に持ってこられる襦袢にも衿芯が入ったまんまという事があったので
書いてみました

ネットショップはこちら♪



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
13:21  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.22 (Wed)

母娘の着物デート、岩国観光してきた!の巻

火曜日
久々の子供も旦那もいない休日(笑

実母とともに錦帯橋に着物デートしにきました♪
2013iwakuni6.jpg


最近忙しくてずっと会ってなかったので
たまには親孝行しないとねー。

着物が着たい!と言っていたので
母の着物は片貝の綿麻を着せました。
暑さが気になるようだったので中も綿麻の長襦袢ですよ。
2013iwakuni9.jpg
日中は暑かったけど一日快適に過ごせたようで良かった^^
帯も用意してたんだけど実家にあった名古屋おびがちょうど良かったのでこっち着せました

で、コーデする予定だったこの帯は私が
2013iwakuni2.jpg
(帯枕忘れちゃったのでなんちゃって角出しですw


れっつら錦帯橋~♪
お昼はわたぼうしさんへ行く予定だったんだけど、
人が多くてランチ終了しちゃったので、どっか食べるところないかなぁと
思っていたら

ありました
喫茶だけどカレーもあるよ
2013iwakuni3.jpg
喫茶しろまちさん

なんでもお店の看板メニューらしくて皆が頼んでたので私もこれにしました。
大きい具は入ってないけど、辛さの中に甘さもあってレーズンかなぁ?
あとごはんもほんのりと嫌らしくない甘さ。

超美味でございます(*´∇`*)
(雰囲気良くて写真を撮り忘れたので文章のみで御送りしまーす)

わたぼうしさんは残念だったけど、ここのカレーで当たりだったかも。
こじんまりとしたお店ですが庭も雰囲気が良くて
気持ち良い風が吹いてて素敵なところでした♪
ここはまた行きたいなー♪(*^^*)

そして散策途中に時代工房さんへ


狙いは

ひめ吉さんの半襟です!!

前回買って良かったので、夏物も欲しいなぁと思って(^_^)v

物色してたら奥から色々出してくれましたー(*´∇`*)
素敵すぎる!!
2013iwakuni5.jpg
ツボにはまった品。しゃぼん玉とネコ♪
オリンピックの時期に期間限定で出してらした品らしく見るだけだったんだけど
これ着たら園児にうける!!←と思いましたさ

他にもいっぱい見させてもらって気分うはうはwww

半襟好きの着物ユーザーさん、ここは穴場です。
ぜひ寄ってみてね♪雑貨もあるし、
現地で買うとちょっとお得ですよー(*^^*)

本日のお持ちか襟達

2013iwakuni7.jpg
画像が小さいのは嫁の撮り方が悪かったからです(爆
よく見たい人はひめ吉半衿さんを見てみてね

この頃からヘビロテの綿麻襦袢にはヨットとカモメをつけようかなー(*´∇`*)
で、シャムにクレマチスはお出かけ向きで麻の長襦袢、もぐらはうそつきの二部式予定。
今年の嫁は半襟が素敵ですわよ

時代工房さんを後にして
佐々木小次郎商店で抹茶ソフト♪
2013iwakuni1.jpg

木陰で小一時間だべったりーで
観光ツアーが終わりました


久々に散策すると楽しいなぁ

そして着物の似合うスポットが多い岩国
2013iwakuni4.jpg


今回気づいたけど、
景色がいいと着物の雰囲気も三割ましになりますね☆
いつもの木綿もよそゆきモードで楽しめました

惜しむらくは、
木綿着物にのりかけときゃ良かった(^_^;)
洗いざらしのシャツを着るのとのりかけしてパリッとしたシャツを着るのじゃ気分が違うでしょ?

よそゆきモードの時は手間かけとく←脳内メモしました


また今度散策しよう

親孝行も出来て、半襟もゲット出来て一粒で二度美味しい岩国なのでしたー。

ネットショップはこちら♪



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
10:47  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2013.05.20 (Mon)

おたいこおたいこ

2013otaiko2.jpg
久々の名古屋帯♪

着方教室が名古屋帯の結びを教えて欲しいという事だったので嫁もお太鼓にしました
クリーム色っぽいですが薄い緑に朱の唐草模様の名古屋帯
この帯、見るたびに抹茶のマカロンを思い出すという。。。(←色がそんな感じ


2013otaiko3.jpg
お店で帯だけ着替えたので適当にあった帯締め、帯揚げをチョイス

クリーム、悪くはないけど地味かな~と思って
2013otaiko1.jpg
こちらに変えました


色的には悪くない!

が、

絞りだったため綿紬にはちとゴージャスだったかなぁ。。。
(まあ貸衣装の帯揚げを流用した私が悪いのですじゃ

横から見た時に帯揚げのゴージャスさが目立ったというのは後日談

小物の質感ってけっこう重要ですね



久しぶりにお太鼓したら背中のしゃきんとすること!
そして小物の色で随分と印象の変わるものだなぁと改めて思いました



ネットショップはこちら♪



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
13:03  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.17 (Fri)

今年の呉服の日(5・29)には何を着ようかな?

今年も着ますよ!
2013529day.jpg



5月29日 きもの着ます

今年はFBページが公式ページ

主催のこふじさんのブログはこちら→ちくちくきもの

5月29日はごふくの日
着物好きのみなさんが集うわけでもなく、ただ着物を着て過ごしてみようではないかー!
というイベントです。
詳細は
5月29日 きもの着ます公式ページ
をどうぞ


参加し初めて早五年。

そういえば去年はどうだったっけ?
とブログを遡ってみたら
去年ブログ書いてなかった(爆

出産して二カ月でブログをつづる余裕もなく。。。
というかネットから姿を消していたんですね、私(爆)

特に考える事もなく備後か保多を着ていたような気がするw

しかし
2009年→保多織
2010年→片貝綿麻
2011年→備後絣

と上記の着物を着るのも味気ないし、今年は何を着ましょうか

もとい呉服の日なのだから呉服を着ればいいんじゃないかと思うのですが、毎年太物の私(笑


今年は、

アレが仕立てあがってきたらアレかなぁ。。。

それとも
子育て中は滅多に着られないものを着ようか
5月の末だから袷のもの着ようか

とか

考えてます


いっつも半幅ばっかりだからたまにはお太鼓にしようかな?


悩むのが一番楽しい時間ですよねぇ・笑



着物に興味ある人もない人も
皆様、一緒に参加しましょー^^/





ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
14:02  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.16 (Thu)

着物の衿は一番に目に入る部分だから@姑

久久にお姑さんに着つけてもらいました
20130514.jpg



自分の着付とどう違うのかな~とじっくり観察

まず襦袢

衿は胸外できっちりホールド!

腰紐は面で押さえて締め、ちょいゆるめ

襦袢も着物も丁寧に空気を抜いていきます


。。。

ってこれ私も気を付けてるつもりなんですけどね
慣れてくるとつい省いてしまったりとか、
雑になったりとか
クセが出てくるんだなぁ。。。^^;


と改めて自分の着付を見直す事が出来ました



ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
11:25  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.15 (Wed)

綿着物にアイロンかける時の知恵というか手抜きというか

770138863.jpg
脱水後放置でしわくちゃになってた(爆)綿紬をアイロンかけしました


気を付けよう


脱水後放置は危険です
↑と、今更言ってみる


綿着物をアイロンかけするのって久しぶり

というのも
保多織←綾織だからシワ目立たない

備後絣←平織りなのにうちこみしっかり生地でシワになりにくい

片貝綿麻紬←凹凸あるからシワ目立たない

新之助上布本麻←ちぢみの凹凸でシワ目立たない


結論
ノーアイロンでおっけー=▽=b

だったので


しかし
たまにアイロンをかけると新鮮ですね~

肩山と衿の折り目がきれいだとしゃんとする

と誰かが言っていたけれど
本当その通りだなぁと思いました


ちなみに
私が家でアイロンかけする時に気を付けてるのは
肩山、衿、袖、裾、前身頃(特にバストトップにシワがあると気になるのでそこはちゃんとする)

そこそこ綺麗にする



いい加減なヤツめ!

と言われるかもしれませんが

プロと同じようにやるのは大変な訳で
家のアイロン台も長机みたいに大きなものならともかく
着物の上から下までアイロンするのは大変なのですよー

そして上記がそこそこ綺麗になっていればそこそこ着てても大丈夫なのであります!


これは着物に限らず、
ブラウスなども然り


主婦のアイロンかけですもの~~

と気楽にやっております♪




ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
12:52  |  着物おていれ日誌  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.13 (Mon)

初夏の手洗いほど心躍る日常はないと思うのよ。

店先の楓の葉が青々として綺麗です
DSC_0899.jpg

赤い紅葉もいいけれど、嫁のこの時期の青々とした楓の葉も好きなんですよね~。
みずみずしくてすきっとした感じ

楓の葉は蛙の手に似ているから楓というんだそうな
確かに似てるかもね^w^


さて、
ここ二日天気がいいので冬の間着ていた着物のお手入れをしておりました
あくまで自分ちでメンテ出来るものだけねw

一日に干せるのはせいぜい2,3枚なので
まずは
旦那様のモスリン襦袢とポリ紬(袷)
モスリン襦袢は樟脳臭すごかったので風通しのよい所で陰干し
脇と袖がほつれてたので補修もしておかないとなぁ。。。

男物てなんであんなに袖付けが一番にいくんだろうねぇ。。。
というかうちの旦那はTシャツでも脇が一番にいくので体型もあるのかな^^;

それから先日着ていた嫁の黄色の綿紬
2013mentumu.jpg
↑これね。

こないだぐらいから着始めたのでそんなに汚れてはいなかったんだけど
たたみ方が悪くて前おくみに変なシワが出来てたので^^;

が、
脱水後けっこうな時間放置してたので
余計にシワが出来てアイロンしなきゃいけなくなりました(爆)

横着から暇、です(涙)

しかし気候が良くて気持ちがいいのでお風呂で手洗い~~~


やはり夏は水遊びが楽しいね☆



気分はもう夏♪夏♪
うきうき♪

な嫁なのでした~


店内もすっかり夏模様♪

浴衣や夏帯、お出かけにや普段にも着れる綿麻反物も揃ってきましたよ~
DSC_0900.jpg
お近くにお寄りの際は寄っていってね


ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
10:33  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.09 (Thu)

季節は夏に向かってます

最近の着姿
2013bingo.jpg
備後絣に紬半幅4月の初めごろ

2013mentumu.jpg
黄チェックの綿紬

2013bota2.jpg
保多織に半幅も半衿も春の気分で

2013bota1.jpg
と思ってたら寒くなってタートルインで保多織


5月連休も過ぎると日中は少し汗ばむぐらい

中はまだ綿のうそつき襦袢を着ていますが
もう少ししたら綿麻襦袢と麻の襦袢も用意しておかないとな。。。
と思ってます


。。。麻襦袢、直してないや(汗



クローゼットが片付いてないので
とりあえず麻襦袢を掘り起こします^^;




ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
13:29  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2013.05.08 (Wed)

【着物屋四コマ】 身長と身丈

201304-2a.jpg

体型って変わるものなんですね(爆

というか妊娠以前のベストが4尺2寸だったのだからやっぱり縮んでるのか!?

四コマではぼけていただいた旦那様ですが
身丈が変わるのは腰紐の位置が変わったのもあるんだそうですよ

確かに
腰紐かける位置が変わっている


というか

日によって
腰骨の上だったり、ウエスト周辺だったり、と

迷走中ですw
(別にどこでもそれなりに着れるもんですが、
私は4尺←腰骨のすぐ上
  から
  4尺2寸←ウエスト近くでないとおはしょり長くなる
ぐらいまでで着ています



【身丈】(みたけ)
着物の丈、肩身丈と背身丈とあります
女性は基本的には身丈は身長と同じぐらいですが、
腰紐の位置や、おはしょりの分量、細身か太身か、なども参考にして割り出します




ネットショップはこちら♪


読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ



お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
11:22  |  【四コマ】  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |