2016.03.23 (Wed)
江戸小紋展ご来場ありがとうございました^^
こんにちは^^
広島県三原市の着物屋 永藤です
21日までの江戸小紋展にご来場下さった皆様、ありがとうございました
今回の江戸小紋は行儀・角通し・鮫小紋の小紋三役を使った創作江戸小紋の反物と、
絵羽の付け下げのお披露目でした
実のところ、卒業式の着付けやら、プライベートやらで、私はあまりお店にいなかったんですが^^;
江戸小紋をたらして帯をあてた時の
「あ~」(←納得)
というお客様の反応に心の裏で「ニヤリ」とした展示でした
金糸の入った袋帯も
しゃれ袋帯も
きりっとしまった博多献上の帯も
ざっくりした八寸の帯も。。。
合うんです~
変える度にあれも合う、これも合う。と納得してくださるお客様にこちらもニマニマ←

さすがは、江戸時代の武家の裃。か~ら~の定番模様
江戸小紋のベーシックアイテムとしての実力をひしと感じました
小物も活きるしねっ!^^
帯との組み合わせも写真で見てもらえたらと思っていたのですが、
極細の江戸小紋とのコーデの良さを写真で撮る技術が私にはなかった。。。。ORZ
というわけで、江戸小紋の良さはぜひ着て歩いて、見て、実感していただければと思います
ご来場、本当にありがとうございました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
広島県三原市の着物屋 永藤です
21日までの江戸小紋展にご来場下さった皆様、ありがとうございました
今回の江戸小紋は行儀・角通し・鮫小紋の小紋三役を使った創作江戸小紋の反物と、
絵羽の付け下げのお披露目でした
実のところ、卒業式の着付けやら、プライベートやらで、私はあまりお店にいなかったんですが^^;
江戸小紋をたらして帯をあてた時の
「あ~」(←納得)
というお客様の反応に心の裏で「ニヤリ」とした展示でした
金糸の入った袋帯も
しゃれ袋帯も
きりっとしまった博多献上の帯も
ざっくりした八寸の帯も。。。
合うんです~
変える度にあれも合う、これも合う。と納得してくださるお客様にこちらもニマニマ←

さすがは、江戸時代の武家の裃。か~ら~の定番模様
江戸小紋のベーシックアイテムとしての実力をひしと感じました
小物も活きるしねっ!^^
帯との組み合わせも写真で見てもらえたらと思っていたのですが、
極細の江戸小紋とのコーデの良さを写真で撮る技術が私にはなかった。。。。ORZ
というわけで、江戸小紋の良さはぜひ着て歩いて、見て、実感していただければと思います
ご来場、本当にありがとうございました!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト
2016.03.11 (Fri)
【江戸小紋展】3月18日~21日(月・祝)まで開催します
もう残り一週間ですが^^;告知です

3月18日~21日(月・祝)まで店内にて江戸小紋展を開催します
2月の仕入れで見てきた江戸小紋がとっても素敵だったので、ご紹介する機会を設けました
今回ご紹介する江戸小紋は、その中でも柄が細かくシックな色柄で、年代も幅広く着ていただけるものを集めています。
小紋三役を使った創作江戸小紋や、ぼかし染めのものも!
三度染めと、裏染めなしのものなど用意していますので、色々見比べてみて下さいね^^
こんな人にオススメ
☆訪問着ほど大げさではないけれど、社交の場できちんと見える着物が欲しい
☆セミフォーマル+しゃれ着として、帯次第で幅広く着れる着物が欲しい
☆30代~50.60代になっても着れる色柄を見てみたい
☆江戸小紋ってどんなの?って実物を見てみたい
☆江戸小紋と帯の合わせ方を知りたい
江戸小紋は帯次第で幅広く着れる着物なのですが、実際どうやって合わすの?
どんなコーディネートにしたらいいの?
と悩む事も多い着物だと思います。
ご自身のTPOに合わせてご提案させていただきますので、この機会にぜひ一度お越しください。
ご来店、お待ちしております^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

3月18日~21日(月・祝)まで店内にて江戸小紋展を開催します
2月の仕入れで見てきた江戸小紋がとっても素敵だったので、ご紹介する機会を設けました
今回ご紹介する江戸小紋は、その中でも柄が細かくシックな色柄で、年代も幅広く着ていただけるものを集めています。
小紋三役を使った創作江戸小紋や、ぼかし染めのものも!
三度染めと、裏染めなしのものなど用意していますので、色々見比べてみて下さいね^^
こんな人にオススメ
☆訪問着ほど大げさではないけれど、社交の場できちんと見える着物が欲しい
☆セミフォーマル+しゃれ着として、帯次第で幅広く着れる着物が欲しい
☆30代~50.60代になっても着れる色柄を見てみたい
☆江戸小紋ってどんなの?って実物を見てみたい
☆江戸小紋と帯の合わせ方を知りたい
江戸小紋は帯次第で幅広く着れる着物なのですが、実際どうやって合わすの?
どんなコーディネートにしたらいいの?
と悩む事も多い着物だと思います。
ご自身のTPOに合わせてご提案させていただきますので、この機会にぜひ一度お越しください。
ご来店、お待ちしております^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2016.03.07 (Mon)
【着物で宮島】 宮島きものdaysに行ってきました^^
先週の土曜日、子供達を連れて宮島へ行ってきました
目的は、今週8日まで開催されている宮島きものDaysさんに遊びに行くこと♪

今年は着物でカープ観戦のテーマ。というわけで鯉柄の着物や帯のコーディネート展示
この日は主催者さんも鯉柄の帯でしたよ~
会場内は着物のネットショップの商品や手組の帯締め、きものお助けグッズなどがぎゅーっと詰め込まれた空間で
この日はワークショップもあって盛況でした♪
実は、永藤のKIPPEも展示していただいてます。ちょうどKIPPEを着て遊びにいらした方も発見して嬉しかった~^w^
後半は新しくなった宮島水族館へ!
子供達は初めての宮島!
アシカショーに海洋生物のふれあいタイムでなまこを触ったりw
とても楽しかったようです
大人はあなごめしに、あげもみじ、焼き牡蠣も堪能して
大人も子供も楽しめた宮島観光^^

大鳥居の前で、
楽しかったよーーー!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
目的は、今週8日まで開催されている宮島きものDaysさんに遊びに行くこと♪

今年は着物でカープ観戦のテーマ。というわけで鯉柄の着物や帯のコーディネート展示
この日は主催者さんも鯉柄の帯でしたよ~
会場内は着物のネットショップの商品や手組の帯締め、きものお助けグッズなどがぎゅーっと詰め込まれた空間で
この日はワークショップもあって盛況でした♪
実は、永藤のKIPPEも展示していただいてます。ちょうどKIPPEを着て遊びにいらした方も発見して嬉しかった~^w^
後半は新しくなった宮島水族館へ!
子供達は初めての宮島!
アシカショーに海洋生物のふれあいタイムでなまこを触ったりw
とても楽しかったようです
大人はあなごめしに、あげもみじ、焼き牡蠣も堪能して
大人も子供も楽しめた宮島観光^^

大鳥居の前で、
楽しかったよーーー!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| HOME |