2016.06.08 (Wed)
【夏に着物って暑くないですか?】への答え方
こんにちは。
広島県三原市の着物屋永藤の西本ちかです。
梅雨入りしましたね~。
先日
「夏に着物って暑くない?」
と聞かれました
その場で。「夏は洋服でも着物でも暑いよー」と答えたものの
その答えで良かったのか?とちょっと気になりました
汗ばむ季節に着物を着ると、
「涼しげね~」と言われたり
「暑くない?」って言われたり
時候の挨拶みたいなものだから適当に答えればいいんだろうけど、
どうせなら、
もっと端的に誤解されずに、わかりやすく、「夏着物」に親しんでもらいたい!!と思うのが着物愛。いや、職業病か。
夏の着物は風が通ると涼しい。
が、着物を着たからといって、気温が30度あるのを、着たら体感温度が25℃に下がるとかいう代物ではないので、
アイスノンみたいに直接冷える、涼しくなる。というものでもなく。
夏は夏の素材を着れば涼しく着れるし、仕立ても裏地ついてない単衣や透け透けの絽や紗になるし、
自然と風通りをよくする着姿になるし。。。
着ているといろいろ工夫するんですよね。
だからそういう「いろいろ」に「慣れたら涼しい」っていうのが一番近い答えなのかな。
でもねー、いろいろって言われても漠然としすぎてわからないよー
誰かこれいい返し!っていう返答の仕方を知りませんかー?
◆夏向きの着物は◆
洋服と同じで気温が高くなると麻素材とか風通しのいい素材を着てます。
夏はいっぱい汗かいて体温下げるタイプなので洗える素材が重宝です。

綿麻の長襦袢に綿麻の単衣着物、麻の名古屋帯
そういえば、今朝保育所送迎で夏素材のスーツ(多分ポリ麻混かな?)を着ていたママさんも涼しげだったなぁ。。。
スーツも、着物も夏は夏用なんだよー♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
広島県三原市の着物屋永藤の西本ちかです。
梅雨入りしましたね~。
先日
「夏に着物って暑くない?」
と聞かれました
その場で。「夏は洋服でも着物でも暑いよー」と答えたものの
その答えで良かったのか?とちょっと気になりました
汗ばむ季節に着物を着ると、
「涼しげね~」と言われたり
「暑くない?」って言われたり
時候の挨拶みたいなものだから適当に答えればいいんだろうけど、
どうせなら、
もっと端的に誤解されずに、わかりやすく、「夏着物」に親しんでもらいたい!!と思うのが着物愛。いや、職業病か。
夏の着物は風が通ると涼しい。
が、着物を着たからといって、気温が30度あるのを、着たら体感温度が25℃に下がるとかいう代物ではないので、
アイスノンみたいに直接冷える、涼しくなる。というものでもなく。
夏は夏の素材を着れば涼しく着れるし、仕立ても裏地ついてない単衣や透け透けの絽や紗になるし、
自然と風通りをよくする着姿になるし。。。
着ているといろいろ工夫するんですよね。
だからそういう「いろいろ」に「慣れたら涼しい」っていうのが一番近い答えなのかな。
でもねー、いろいろって言われても漠然としすぎてわからないよー
誰かこれいい返し!っていう返答の仕方を知りませんかー?
◆夏向きの着物は◆
洋服と同じで気温が高くなると麻素材とか風通しのいい素材を着てます。
夏はいっぱい汗かいて体温下げるタイプなので洗える素材が重宝です。

綿麻の長襦袢に綿麻の単衣着物、麻の名古屋帯
そういえば、今朝保育所送迎で夏素材のスーツ(多分ポリ麻混かな?)を着ていたママさんも涼しげだったなぁ。。。
スーツも、着物も夏は夏用なんだよー♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト
2016.06.06 (Mon)
着物を着て出る場所は?
こんにちは。
広島県三原市の着物屋 永藤の西本ちかです。
先週末のおでかけ2件
着付けのお手伝いをさせていただきました

お仕立ていただいた長板中形の浴衣にミンサー帯でとうかさんへ
もう一人は

この日、初おろしの保多織の着物に猫柄の半幅帯で友達とランチに
下は季節先取りで紋紗の長襦袢♪心地よく着れたのでは?^^
お二人とも「せっかく機会があるのだから」と気負わず着て出られていたのが印象的でした
気候も良く着物日和の一日でした^^
◆
【着物屋ヨメの着方教室】
ゆるりと募集中です~
ご自身の希望に合わせてレクチャー致します。
・着物の畳み方から教えて欲しい
・着物は着れるけど帯だけ習いたい
・着方教室ついでにお出かけするから着付けの気になるところだけチェックして!
などなど
一回500円 (要予約)
お問い合わせは永藤(0848-64-7878・営業時間内)
もしくはメール→info☆nagatou.com ☆を@に変えて下さい
まで
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
広島県三原市の着物屋 永藤の西本ちかです。
先週末のおでかけ2件
着付けのお手伝いをさせていただきました

お仕立ていただいた長板中形の浴衣にミンサー帯でとうかさんへ
もう一人は

この日、初おろしの保多織の着物に猫柄の半幅帯で友達とランチに
下は季節先取りで紋紗の長襦袢♪心地よく着れたのでは?^^
お二人とも「せっかく機会があるのだから」と気負わず着て出られていたのが印象的でした
気候も良く着物日和の一日でした^^
◆
【着物屋ヨメの着方教室】
ゆるりと募集中です~
ご自身の希望に合わせてレクチャー致します。
・着物の畳み方から教えて欲しい
・着物は着れるけど帯だけ習いたい
・着方教室ついでにお出かけするから着付けの気になるところだけチェックして!
などなど
一回500円 (要予約)
お問い合わせは永藤(0848-64-7878・営業時間内)
もしくはメール→info☆nagatou.com ☆を@に変えて下さい
まで
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2016.06.02 (Thu)
着物の衣替えの時期。メンテナンスってどうすればいいの?
6月になりました。
皆様衣替えはすまされましたか~?
うちはというと、子供達の夏物は先週あたりから徐々に入れ替えてもう済ませました
大人は。。。というとまだ春物、夏物が入り混じっています
着物も夏物は出したけど春物はまだお手入れ出来ておらず(笑)
これから一つづつ片づけていこうかな~と思っています
毎年この時期によく聞かれるのが着物のお手入れや保管の仕方について
なのですが、
梅雨時期に気をつけるのはこの一点のみ!
カビ対策~~~><

先日の林修さんの番組でもやってて思わず録画w
衣類の風通しを良くしましょー。
番組でもやっていましたが、カビは風邪が通らないと衣類に付着して胞子を飛ばすそうで、
その予防の為に
①衣類を詰め込み過ぎない事
②クローゼットの扉を開いておくこと←要するに、クローゼット内の換気をこまめにしてねってことかと
が大事なのだとか
クローゼットより、外の部屋のほうが湿気てる家の場合はどうしたらいいんだろう。。。
こまめに除湿!!(笑
着物も衣類です
他の衣類と同じくケアしてあげてくださいね
着物によくある絹素材の衣料の注意点やお手入れについての考え方
詳しく読みたい!って方は参考までに過去記事のリンクを張っておきます
着物お手入れ上手への道、その③ 保管場所と管理の工夫
着物お手入れ上手への道、その④ お手入れのやってはいけない
冬、春物の着物をお手入れに出したい!って方は永藤まで
ご相談はいつでも受付中です~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
皆様衣替えはすまされましたか~?
うちはというと、子供達の夏物は先週あたりから徐々に入れ替えてもう済ませました
大人は。。。というとまだ春物、夏物が入り混じっています
着物も夏物は出したけど春物はまだお手入れ出来ておらず(笑)
これから一つづつ片づけていこうかな~と思っています
毎年この時期によく聞かれるのが着物のお手入れや保管の仕方について
なのですが、
梅雨時期に気をつけるのはこの一点のみ!
カビ対策~~~><

先日の林修さんの番組でもやってて思わず録画w
衣類の風通しを良くしましょー。
番組でもやっていましたが、カビは風邪が通らないと衣類に付着して胞子を飛ばすそうで、
その予防の為に
①衣類を詰め込み過ぎない事
②クローゼットの扉を開いておくこと←要するに、クローゼット内の換気をこまめにしてねってことかと
が大事なのだとか
クローゼットより、外の部屋のほうが湿気てる家の場合はどうしたらいいんだろう。。。
こまめに除湿!!(笑
着物も衣類です
他の衣類と同じくケアしてあげてくださいね
着物によくある絹素材の衣料の注意点やお手入れについての考え方
詳しく読みたい!って方は参考までに過去記事のリンクを張っておきます
着物お手入れ上手への道、その③ 保管場所と管理の工夫
着物お手入れ上手への道、その④ お手入れのやってはいけない
冬、春物の着物をお手入れに出したい!って方は永藤まで
ご相談はいつでも受付中です~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2016.06.01 (Wed)
お店の場所と駐車場案内
【JRでお越しの方へ】
JR三原駅より徒歩5分

三原駅正面の信号を渡ります

そのまままっすぐ歩き「えきまえクリニック」さんの看板の角を右に曲がります

歩いてすぐ左方向にお店があります
関西薬局調剤所の目の前です
【車でお越しの方へ】
店舗には駐車場がございません
三原駅前パーキングをご利用下さい(パーキングから徒歩1分)

お買い上げ1000円以上で駐車場割引券が出ます

芝生広場隣の駐車場です

永井耳鼻科さん側の出口を出て左へ曲がります

まっすぐ歩いて

ニッポンレンタカーさん手前の駐車場と民家の間を通ります


いらっしゃいませ♪
着物と貸衣装 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
定休日 火曜日・祝日
催事などで店舗お休みする事がございますのでご了承下さい
御心配な方は事前にご連絡下さると助かります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
JR三原駅より徒歩5分

三原駅正面の信号を渡ります

そのまままっすぐ歩き「えきまえクリニック」さんの看板の角を右に曲がります

歩いてすぐ左方向にお店があります
関西薬局調剤所の目の前です
【車でお越しの方へ】
店舗には駐車場がございません
三原駅前パーキングをご利用下さい(パーキングから徒歩1分)

お買い上げ1000円以上で駐車場割引券が出ます

芝生広場隣の駐車場です

永井耳鼻科さん側の出口を出て左へ曲がります

まっすぐ歩いて

ニッポンレンタカーさん手前の駐車場と民家の間を通ります


いらっしゃいませ♪
着物と貸衣装 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
定休日 火曜日・祝日
催事などで店舗お休みする事がございますのでご了承下さい
御心配な方は事前にご連絡下さると助かります
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓

永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
| HOME |