fc2ブログ
2016年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月

2016.07.30 (Sat)

【夏物売りつくしセール】8/1~31まで

8/1から、夏の浴衣のセールをします
2016natuuridasi.jpg

仕立て上り浴衣は五千円均一
ゆかた反物は20%off!!
綿の小紋感覚で着られる優華壇の反物であれば4,600円も割引という大変お買い得な価格となっております^^
(反物をお仕立ての場合、納期が8月下旬以降になりますのでご了承ください)

晩夏のお出かけ着としてお召しになる方や、
とりあえず、今年の浴衣はあるから来年用で気にいった柄ものをキープ!
反物だけ買って8月中に自分で縫う!という方
仕立ては来年にして反物だけ買っておく!という方

大変お得な価格になっておりますのでぜひ足をお運びくださいませ
他、夏の帯締め、帯揚げなども割引になる、かもですよ^^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓
メルマガ
永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト



13:15  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.07.30 (Sat)

浴衣でゆかたまつりへ

こんにちは。
広島県三原市の着物屋 永藤の西本ちかです。

少し前の事になりますが、駅前広場であった七夕ゆかたまつりの着付けをお手伝いさせていただきました^^

綿コーマ、綿紅梅、綿紬

綿生地だけでも伸びやすさ、薄さ、暑さで着せつけやすさが違うし、
寸法でも違います
色んな生地と身体に触れるから着せつけは楽しい♪

13620929_1048985558510692_8562955402897180392_n.jpg
姉妹でお揃いの浴衣だったので帯結びはグリーンとシルバーで違う色を出してみました


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓
メルマガ
永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
09:27  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.07.08 (Fri)

第2135回「暑さ対策してますか? 」 着物で日よけ。という考え方

こんにちは。
広島県三原市の着物屋 永藤の西本ちかです。

久々にトラバックテーマにのってみました

「暑さ対策」

というととにかく薄着に。。。と考えがちですが、
最近は直射日光が痛くて肌を露出してると熱が籠っていつまでも暑いんですよね^^;

夏のお出かけ
外出先がショッピングモールとか、ランチとか、映画見に行くとかだったら着物で。
日傘をさすと手の甲と頭も日陰に入るので、案外心地よく過ごせるんですよー

出先のショッピングモール等の建物の中だと、今度は冷房が効き過ぎて寒いので
直接冷房の風にあたるのを防ぐにも着物は重宝しています

ただ、着物ならなんでもOKというわけではなくて、
着付けをゆったりしたり、素材も風通しの良い物をとインナーを工夫したりしないと暑いのも事実
過去記事→暑い時期こそインナーにこだわるべし!オススメ夏小物3選

夏は暑いので色んな工夫がありますよねー^^;

私は、快適に過ごせたら良しと思ってます。

◆今日の着物◆
20160708.jpg
ざーざー雨なので、綿麻着物に、綿の二部式でちょうどいいぐらいでした。
今日はラフに兵児帯~♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓
メルマガ
永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の山口です。今日のテーマは「暑さ対策してますか?」です。最近は暑すぎて…バテてます冷房に頼り過ぎはいけないと思いつつも頼りっきりになってしまってます暑すぎて外に出るのが億劫で大変ですみなさんも暑いので熱中症や脱水症状など体調に気をつけてくださいねみなさんは暑さ対策してますか?たくさんの回答、お待ちしております。トラックバックテーマで使っている絵文字はFC2...
FC2 トラックバックテーマ:「暑さ対策してますか? 」



13:37  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.07.07 (Thu)

浴衣でビアガーデン☆

時間が前後しますが、
7月1日に今期初のビアガーデンへ!
福山市政100周年記念の「福山にカンパイ」というイベントに参加させていただきました^^

浴衣&夏着物で集まろうよー!と呼びかけたのは、最近、「カープ浴衣」で話題のアシスターさん♪
20160701fu1.jpg

おかげさまで、こんなにたくさんの浴衣姿を見る事ができました^^
13529127_985187388264882_5607535916599688907_n.jpg
久しぶりに会った人もいるけれど、ほとんどがはじめましてな人でしたが、
着物談義をしたり、お酒選びに目が光ったり(笑)とあっという間の三時間でした

浴衣だと、ビールも三倍美味しい!


今季初のビアガーデンを有意義に楽しんだ夜でした~

翌日の中国新聞欄
13442284_985292548254366_6441060761177649303_n.jpg
ちょっぴり載ってましたw
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓
メルマガ
永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
12:41  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2016.07.04 (Mon)

浴衣の着付けレッスン☆

こんにちは。
広島県三原市の着物屋 永藤の西本ちかです

先週の土曜日は着物さんぽさんの企画で浴衣の着付け講師を務めさせていただきました^^

和室で複数人のお稽古
内容は、浴衣の着方と、基本の帯結び、アレンジの帯結びの二種とのことだったので、
帯結びの基本、貝の口↓
13606747_1729755820646529_8220771156708393006_n.jpg
と、アレンジに吉弥結び↓
kitiya.jpg
にしました

少人数でしたので、個人個人のペースに合わせて練習
13590476_1729755827313195_8090064057757763453_n.jpg

帯結びを一通りしたら次は帯の素材を触ってみたり
13529013_1729755873979857_6141562240546539760_n.jpg
色んな素材の帯で、同じ帯結びを試してみたり
13439059_1729755867313191_2573618833066557378_n.jpg

一人ひとり違った帯の表情で結べました^^

お稽古の後は、座談会になりまして色んなお話もうかがいました
この日は夕方から土曜夜市が開かれていて、そのまま浴衣で出られる方も
着て、即実践☆
いい機会になりましたら幸いです
13532987_1729761360645975_1517790788345756746_n.jpg

着物さんぽさん、関係者の皆様、ありがとうございました^^


「ゆかた」で夏を楽しみましょう♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



↓↓↓メールマガジン始めました↓↓↓
メルマガ
永藤のこっそりお得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13:26  |  着方教室  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |