fc2ブログ
2017年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2017.04.14 (Fri)

初夏から始める「着物生活」のススメ

着物は着れるようになった!

けど、着ていく場所がないっ><;と思っている方はいらっしゃいませんか?
実際の話、着付けのお免状は持っている。。。けど

というお声はよくうかがいます^^;

そうかな~、日本に住んでいるんだからいつ着たってよさそうなものだけど、
洋服でもTPOを意識しているからこそ、(この着物は特別な時じゃないと着れないわ)と思ってる方もいらっしゃるんでしょうね

ではでは、こんな着物ならいかがでしょうか?
とオススメするのが

木綿着物
17097885_1257926017616644_7385485954296313586_o.jpg
片貝木綿水色チェック

です

木綿着物は普段着の着物
洋服に例えると綿シャツにデニムのような日常のおしゃれとして着れる着物です

特徴なんといっても
17021697_1257926844283228_890406737922198945_n.jpg
特別じゃない日に着れる!こと
木綿着物はフォーマルの場以外で着る着物です
映画を見に行く時、落語を見に行く時、呑みに行く時、カフェに行く時、買い物に行く時、雑貨屋巡りをする時
「そうだ、今日は着物を着よう!」と思い立ったらいつでも着て下さい
素材も綿で、柄も格子や縞といった洋服でもお馴染の柄なので、洋服のように着まわしもしやすいんですよ
17098464_1257926860949893_512951035004393020_n.jpg
他にも着崩れしにくいところ、自宅でメンテナンス出来るというメリットも

とっても身近なシーンで着れる木綿着物
今日はデニム、明日は木綿着物

そんな感じで気軽に着ていただけたらと思います^^

永藤ではそんな木綿着物を常時取り揃えております
反物なので、自分サイズでお仕立て!
実店舗では顔映りなどあてていただけますよ^^
ネットショップもぜひ見てみて下さいね

ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト



11:12  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |