fc2ブログ
2017年04月 / 03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

2017.04.20 (Thu)

蝶の柄みーつけたっ!

お住いの地域では‘春の嵐‘は過ぎましたか?

桜も散り青葉がみずみずしい季節になりました。緑が元気になると動き出すのは虫ですよね~
うちの5歳の息子氏は「カナブンはまだか~?バッタはまだか~?」と今からソワソワしています(笑
さてさて、虫といえば!

着物によく描かれているモチーフに「蝶」があります
18056869_1309866972422548_4267452513151459952_n.jpg
蝶の輪郭の中に柄の入ったもの胡蝶文様といいます
袋帯や振袖など華やかな着物によく描かれていますが、
有職文様にも使われた歴史あるモチーフなので季節を問わず様々なきもので見かけることができます

蝶の文様は家紋でもお馴染み
有名な揚げ蝶の他にも向かい合わせにしたり、器物と組み合わせたりと色んなアレンジで表現されています
18033101_1309877829088129_4786369184959356691_n.jpg
平安紋帳より
昔は「てふ」と呼ばれていたので「て」のページなんですね^^
広島県は平家や村上水軍と縁が深いせいか、蝶柄の家紋という方がけっこう多いのだとか

とっても身近な蝶の模様
見かけたらどんな風に描かれているかじっくり見てみて下さいね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト



10:56  |  文様みーつけた  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |