2017.04.21 (Fri)
洋服、ときどき着物の生活を始めませんか?
着物を着たいー!と思っている人、たまには着物が着れる自分になりたい、という方が増えています
でも、実際やってみたけど
「ん?」
と思う通りにいかないこともしばしば。。。
それは当然
現代の私たちは、着物に触れる機会が少なく、
また「着物について聞ける人がまわりにいない」という人がほとんど
何を着たらいいのか?
どこで着たらいいのか?
あんな時、こんな時はどうしたらいいのか?
迷わない人はほぼいないんじゃないでしょうか?
だからこそ、最初は詳しい人に聞きながら「まずは着れる」「必要最小限の着物知識を得る」ことが大事
着物やさんを頼りにしてください!
着物の専門店として、「自分で着れる」自信をつけるまでのサポートをいつでもしますよ^^
永藤の着物着方教室
---------------------------
プロの着付け師、美容師さんの着付けと区別して、
自分で着て楽しむ為の着物の着方をお教えする教室です。
着物の着方、浴衣の着方、半襟のつけ方、帯結び講座、着物の時の所作など、
着物を着るサポートになる講座を参加者さんの
希望に合わせて随時受付しています
一回の講座で1~2名まで(ほぼ、マンツーマンなので疑問、質問なんでも聞けますよ☆)
(例)ゼロから着物を着れるようになりたい
着物の名称、畳み方から街歩き用の着物を自分で着れるようになるまで着方を教えます
(早い人で3回、じっくり着れるようになるまで6回ぐらいかかります)

(例)着物は着れるので、半幅帯結びのバリエーションを増やしたい
1回完結で一つの結び方をマスターします。
帯の素材によって出来る帯結びの雰囲気が違うことなど、実物を交えながらお話もします
(例)着れるけど、野暮ったい着付けになる、お太鼓が上手くなりたい
参加者さんが着付けをする様子を見せてもらって、着付けの癖や、
仕立て面、素材面での工夫などアドバイスいたします(一回完結)
(例)浴衣を自分で着れるようになりたい
全3回で、浴衣と帯の着方、帯結びアレンジの方法、総復習をします
教える人
西本ちか(このブログの主ですw)
料金・時間
全て1回500円で時間は60分ぐらいです
場所
永藤 店内
月・水・木・金・土の10時~18時までの希望する時間帯でご予約ください
予約受付 0848-64-7878(営業時間内)
持ち物
着たい着物一式
持ってないよーという方向けに着物レンタルも一部しています
着物レンタル(着付け練習用)1,000円
---------------------------
ワードローブに「きもの」も一つ加えてみませんか?
ご予約、お待ちしております^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓

永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
でも、実際やってみたけど
「ん?」
と思う通りにいかないこともしばしば。。。
それは当然
現代の私たちは、着物に触れる機会が少なく、
また「着物について聞ける人がまわりにいない」という人がほとんど
何を着たらいいのか?
どこで着たらいいのか?
あんな時、こんな時はどうしたらいいのか?
迷わない人はほぼいないんじゃないでしょうか?
だからこそ、最初は詳しい人に聞きながら「まずは着れる」「必要最小限の着物知識を得る」ことが大事
着物やさんを頼りにしてください!
着物の専門店として、「自分で着れる」自信をつけるまでのサポートをいつでもしますよ^^
永藤の着物着方教室
---------------------------
プロの着付け師、美容師さんの着付けと区別して、
自分で着て楽しむ為の着物の着方をお教えする教室です。
着物の着方、浴衣の着方、半襟のつけ方、帯結び講座、着物の時の所作など、
着物を着るサポートになる講座を参加者さんの
希望に合わせて随時受付しています
一回の講座で1~2名まで(ほぼ、マンツーマンなので疑問、質問なんでも聞けますよ☆)
(例)ゼロから着物を着れるようになりたい
着物の名称、畳み方から街歩き用の着物を自分で着れるようになるまで着方を教えます
(早い人で3回、じっくり着れるようになるまで6回ぐらいかかります)

(例)着物は着れるので、半幅帯結びのバリエーションを増やしたい
1回完結で一つの結び方をマスターします。
帯の素材によって出来る帯結びの雰囲気が違うことなど、実物を交えながらお話もします
(例)着れるけど、野暮ったい着付けになる、お太鼓が上手くなりたい
参加者さんが着付けをする様子を見せてもらって、着付けの癖や、
仕立て面、素材面での工夫などアドバイスいたします(一回完結)
(例)浴衣を自分で着れるようになりたい
全3回で、浴衣と帯の着方、帯結びアレンジの方法、総復習をします
教える人
西本ちか(このブログの主ですw)
料金・時間
全て1回500円で時間は60分ぐらいです
場所
永藤 店内
月・水・木・金・土の10時~18時までの希望する時間帯でご予約ください
予約受付 0848-64-7878(営業時間内)
持ち物
着たい着物一式
持ってないよーという方向けに着物レンタルも一部しています
着物レンタル(着付け練習用)1,000円
---------------------------
ワードローブに「きもの」も一つ加えてみませんか?
ご予約、お待ちしております^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓

永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!
読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト
| HOME |