fc2ブログ
2017年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

2017.05.24 (Wed)

なつもの展 ご来店ありがとうございました^^ 

21日までのなつもの展が終わってほっと一息のお店です
18622219_1468660496518033_3835049885496938616_n.jpg


期間中、三原大茶会があり、そちらのついでに寄られるという方もいらっしゃり
多くの方に見ていただだくことが出来ました
本当にありがとうございました

今回の目玉?は東レシルックの反物たちでした
ポリエステルで夏物といえば、東レのセオαも夏物として最近人気を博していますのが、
今回はそれよりもう少し大人めの長く使えそうな柄行を紹介させていただきました^^
実際の質感も絽ちりめんかがあったり、絽の間隔が違ったりと様々
お楽しみいただけたようで良かったです^^

なつもの展は終わりましたが、綿麻、麻反物や浴衣はいつでも見ていただけますので
これからもなつもの見たいーという方はゆっくりお越しくださいませ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト



14:58  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2017.05.13 (Sat)

なつもの展 新之助上布や夏帯

ゆかた、高級ポリエステルときて次は
天然素材の綿麻、麻反物です

こちらは40,50代向けにコーディネートしてみました
紫の鰹縞に中柄の幾何学模様の帯を合わせて
18341790_1453732934677456_5782508233438100025_n.jpg
新之助上布 綿麻 紫 (クリックでネットショップに飛びます)

粋な組み合わせです

若々しく元気いっぱいなコーデならこちらかな
18519656_1456408857743197_1402586962389152605_n.jpg
新之助上布 綿麻(クリックでネットショップへ飛びます


少しはんなりした雰囲気がお好みだったらこちらも素敵ですよ
18342353_1454550387929044_3622031491644506095_n.jpg
れん 絹綿紅梅着尺

どれも街歩き用の洒落着です
綿麻や麻でしたら汗を気にしなくても自宅で洗えますし夏場快適に着ていただけます

これに合わせてリーズナブルな綿麻、綿クレープの襦袢もおススメです
サイズ次第ですが、はじめての夏着物という方、洗い替え用の便利な一枚に
もちろん、マイサイズで誂える夏の長じゅばん地も多数取り揃えてますので、
用途に合わせてご相談ください
最近人気があるの爽竹(そうたけ)襦袢も実物を触っていただけます^^

夏の品ぞろえが一番豊富な時期ですので
なつものをお探しの方はぜひお越しくださいませ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
16:58  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2017.05.12 (Fri)

なつもの展 東レシルックの絽

今週末からのなつもの展に合わせて
東レシルックの絽の着尺が届きました

18446681_1332359303506648_2868613972282607607_n.jpg
淡い色のとび柄小紋や黒台のもの、派手目なものなどいろいろ~
高級ポリエステルですので質感もいいですよ♪


先に紹介した浴衣がはしご酒や飲み食べに!というシーンだとしたら
こちらももう少しきちんとした印象の着物で
セミナーや異業種交流会、和の習い事といったちょっとだけパブリックな場面で活躍する着物です
IMG_0003.jpg


ポリエステルなので自宅で洗えることと
シワになりにくいこと
退色しにくいので淡い色柄にも挑戦しやすい!のがいいところ
素材がポリエステルと聞いて、
絹と比べて発色や生地の硬さ、着心地がね~?
と思っている人もっぜひ実物を触ってみて下さい
シルック、なかなかです。
なつもののお手入れのことを考えるとコスパ良し!の一枚として使えるやつではないかしら~?
適度なハリもある着尺なので夏の薄羽織にするという手も^^

ぜひ触ってみて下さいね

永藤チョイスの東レシルック反物はこんな人におススメです
(予算:着物に仕立てた場合 6万円前後)
・縞、格子よりはんなりした着物が好み
・着物で座ることが多く、着物シワが気になる。。。
・お手入れに手間をかけたくない
・夏の薄羽織やコートが欲しい!

5月13~20日までなつもの展開催します
詳細はこちら


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
13:23  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2017.05.08 (Mon)

夏を愉しむ浴衣はいかが?

GWが終わってすっかり暖かく(暑く?)なりましたね

店内はすっかり夏モードになりました^^
そろそろ浴衣の季節~

5月というと早い?という方もいらっしゃるかとは思いますが

いいえ!今からです!

というか今!です!


反物で売っている着物屋では仕立てにお時間をいただくので今が一番旬なんですよ~
6月初めはとうかさんもありますしね

反物でお仕立てされる方は祭りの浴衣としてだけじゃなく、夏着物として楽しまれる方も多いので
どちらでも使いやすいラインナップをそろえています
18157349_1319826611426584_4799822111299269188_n.jpg
例えば、バーベキューに

18157404_1319826571426588_6695260365783361650_n.jpg
ビアガーデンに

18118736_1319826544759924_1100665270742553769_n.jpg
はしご酒に

古民家カフェに浴衣も似合いますね~=w=
。。。て、呑み食いしか思いつかない私^^;

あなたはどんな時に着たいですか?



◆永藤チョイスのゆかた反物はこんな方にお勧めです◆
ゆかた反物(お仕立て込)3万~5万円代ぐらい
・お祭りだけじゃなく夏着物として着たい方
・既製品ではサイズが合わない、着つけにくいなどのお悩みのある方
・仕立て上がりのは若い人向きなので、もう少し大人らしいものが欲しい、という30代、40代女性
・もちろん男性も!反物からなので、凝った柄物も選べますよ♪

ご来店、お待ちしております^^

5月13~20日までなつもの展開催します
詳細はこちら



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓メールマガジンじわじわ更新しております↓↓↓
メルマガ
永藤のぶっちゃけ話、雑談(笑)、お得情報はこちらをチェック!

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
11:01  |  お店  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)
 | HOME |