2019.02.08 (Fri)
2月8・9・10日は三原神明市!
2月8・9・10日は三原神明市!
今年も露店が立ち並び賑やかな駅前になっています
神明市!といいつつやっさの顔出しパネルを発見(どこにあるか、すぐわかりますw

いい味出てます
永藤ではだるまにちなんで、だるま柄のモスリン腰ひもをお店に並べました

長尺なので男性はもちろん、女性も余裕をもって締められます♪柄ものなので、たすき掛け用に使ってもいいですね

こちらは並尺のネコの腰ひも。真ん中に刺繍が入ってるので締めやすいです
そして春先~初夏の木綿着物にお勧めな片貝木綿も入荷しました


もうすぐ2月10日太物の日で木綿反物も数多くありますので、ぜひご覧くださいね
●おまけ●
2月8日は針供養の日
着物を着るようになると、切っても切れないご縁になる手縫いの針たち
折れたり、曲がったりしていませんか?
針山の整理と一緒に、労ってあげたいな~と思いまして
ひっそりと針供養コーナーを作りました^^
役目を終えた針がありましたらどうぞぷすっと刺してお納めください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
三原駅前から徒歩5分♪
実は新幹線も停まるんです(笑)
お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
ふだん着物のネットショップはこちら↓

↓↓↓月1更新☆永藤のぶっちゃけ話、商品案内、お得情報はこちらをチェック!↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
今年も露店が立ち並び賑やかな駅前になっています
神明市!といいつつやっさの顔出しパネルを発見(どこにあるか、すぐわかりますw

いい味出てます
永藤ではだるまにちなんで、だるま柄のモスリン腰ひもをお店に並べました

長尺なので男性はもちろん、女性も余裕をもって締められます♪柄ものなので、たすき掛け用に使ってもいいですね

こちらは並尺のネコの腰ひも。真ん中に刺繍が入ってるので締めやすいです
そして春先~初夏の木綿着物にお勧めな片貝木綿も入荷しました


もうすぐ2月10日太物の日で木綿反物も数多くありますので、ぜひご覧くださいね
●おまけ●
2月8日は針供養の日
着物を着るようになると、切っても切れないご縁になる手縫いの針たち
折れたり、曲がったりしていませんか?
針山の整理と一緒に、労ってあげたいな~と思いまして
ひっそりと針供養コーナーを作りました^^
役目を終えた針がありましたらどうぞぷすっと刺してお納めください

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
三原駅前から徒歩5分♪
実は新幹線も停まるんです(笑)
お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
ふだん着物のネットショップはこちら↓

↓↓↓月1更新☆永藤のぶっちゃけ話、商品案内、お得情報はこちらをチェック!↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
スポンサーサイト
| HOME |