2021.03.31 (Wed)
【着物生活】着物生活で役立つちょっとした小技3つ!|きもの着よーや#31
出来ると楽しい?着物の小技
着慣れる?ってどういうことだろう?
実際に着物で動き回るようになると、やらざるを得ない、いや、自然と出来るようになる小技を
三つご紹介
股割り→着物で歩きやすくなります!
たすき掛け→袖が邪魔にならずに動きやすくなります!
腰ひもの五角形たたみ→腰ひもの食い込み防止に!
ちょっとしたことですけど、
覚えておいて損はありませんよ~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
着慣れる?ってどういうことだろう?
実際に着物で動き回るようになると、やらざるを得ない、いや、自然と出来るようになる小技を
三つご紹介
股割り→着物で歩きやすくなります!
たすき掛け→袖が邪魔にならずに動きやすくなります!
腰ひもの五角形たたみ→腰ひもの食い込み防止に!
ちょっとしたことですけど、
覚えておいて損はありませんよ~
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
スポンサーサイト
2021.03.21 (Sun)
【着物寸法】これだけは知っておきたい着物寸法の測り方と見方【マイサイズ】|きもの着よーや#30
今回の動画は着物寸法を知ろうやっ!
洋服を買う時はS.M.Lや号数で選ぶことが多いと思いますが、
着物の場合はどこを見たらいいのかな?
最低限知っておくといい着物寸法の測り方と見かたを紹介しています。
ところで、背身丈。
動画の中では身長±5cmぐらい
着丈+おはしょり分(10~30cm)が適当と言っております。
10~30cmけっこう幅広いですよね。
着方次第でこれだけカバー出来ますよという意味もあるんですが、
実際、色んな方の着付けを見ていて思うのは、着付け方ってすごく個人差があるという事。
私は通常おはしょりで25センチぐらい使うんですが、人によってはほんのちょこっと(10cm)ぐらいの方が楽という人もいるし、
ウエスト高めでウエストベルト使用に慣れている方はおはしょりたっぷりめだったりとか、本当に『着方次第だな~』と感じるところです。最初に着付けを習ったところとか、慣れている着付け方の影響が一番出る部分かもしれません
というわけで、まずは見方を知ってもらうところから^^;
着物寸法については、まだまだ言いたいこととか、自分の中でまとまらない部分も多いので、
そのうち、またやるかもしれません(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
洋服を買う時はS.M.Lや号数で選ぶことが多いと思いますが、
着物の場合はどこを見たらいいのかな?
最低限知っておくといい着物寸法の測り方と見かたを紹介しています。
ところで、背身丈。
動画の中では身長±5cmぐらい
着丈+おはしょり分(10~30cm)が適当と言っております。
10~30cmけっこう幅広いですよね。
着方次第でこれだけカバー出来ますよという意味もあるんですが、
実際、色んな方の着付けを見ていて思うのは、着付け方ってすごく個人差があるという事。
私は通常おはしょりで25センチぐらい使うんですが、人によってはほんのちょこっと(10cm)ぐらいの方が楽という人もいるし、
ウエスト高めでウエストベルト使用に慣れている方はおはしょりたっぷりめだったりとか、本当に『着方次第だな~』と感じるところです。最初に着付けを習ったところとか、慣れている着付け方の影響が一番出る部分かもしれません
というわけで、まずは見方を知ってもらうところから^^;
着物寸法については、まだまだ言いたいこととか、自分の中でまとまらない部分も多いので、
そのうち、またやるかもしれません(笑)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
2021.03.17 (Wed)
【着付け】柄半衿を見せたーい!時の着物の着方【衿】|きもの着よーや#29
今回のテーマは柄半襟を多めに見せたい時の衿合わせの仕方です
ポイントは
衿をよく寝かせる事
衿を胸の外側まで深くかぶせる事
背中のシワを綺麗にのばす事
衣紋をつぶさないように下から着物を羽織る事
長襦袢の衿は深め、着物は浅めに衿合わせする事
一つ一つゆっくりやれば出来ると思いますので、ぜひ挑戦してみて下さいね♪^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
ポイントは
衿をよく寝かせる事
衿を胸の外側まで深くかぶせる事
背中のシワを綺麗にのばす事
衣紋をつぶさないように下から着物を羽織る事
長襦袢の衿は深め、着物は浅めに衿合わせする事
一つ一つゆっくりやれば出来ると思いますので、ぜひ挑戦してみて下さいね♪^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
2021.03.10 (Wed)
男袴の履き方
女子袴の動画は撮ったので、今度は男袴の履き方について
日本人は腰から下に身に着けるものは全て『履く』と表現するらしいですよ~。
女性の袴は学校の制服ぐらいの格のものしかありませんが、
男性の袴は素材や紐の結び方によって運動着から正装まで色んなシーンで履くものです
男袴の履き方、いまいちわからなーい、という方は
お店でしたら旦那がレクチャーしますので、お声かけくださいね^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
日本人は腰から下に身に着けるものは全て『履く』と表現するらしいですよ~。
女性の袴は学校の制服ぐらいの格のものしかありませんが、
男性の袴は素材や紐の結び方によって運動着から正装まで色んなシーンで履くものです
男袴の履き方、いまいちわからなーい、という方は
お店でしたら旦那がレクチャーしますので、お声かけくださいね^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
2021.03.01 (Mon)
今年のおひなまつり
毎年恒例の三原彩る街歩きおひなまつり
今年は小規模開催で石段の雛飾りだけになりましたが、朝のうちにお散歩がてら見に行ってきました

まずは大島神社まで
三原市内が一望できる気持ちのいい場所です

道の鳥居が増えて綺麗になって絶好の映えスポットとなっております

石のおひな様はコチラと宗光寺周辺でも飾られていたようです

帰りは駅構内のダルマの展示を見て帰りました。3月中は駅構内で見られるそうですよ。
永藤だるまもこの中にあります(笑)どれか、わかるかな~?^^
昼からはご予約いただいた、着物のレンタル着付け
せっかくの機会なので♪と当店の街歩き着物レンタルをご利用いただきました♪

小さなバッグは昔手作りされたものだとか。着物が着たかった!という夢をようやく実現出来ました^^とお話いただけました。
おひなまつりが良いきっかけになったようで良かったですね♪

着物×日傘で♪桜色の羽織がご本人の雰囲気とも合っていて素敵でした^^

三原で音楽活動をされているとか!初和装。いかがでしたか~?^^
週末は天気も良く着物日和でしたね
おまけ

朝は寒くてコート羽織ってたのだけど、昼からはこんな感じでした。
シルクウールの単衣に、塩瀬のポイント柄名古屋帯。
ひなまつりなので、どこかに赤が入れたかったコーデでした
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
今年は小規模開催で石段の雛飾りだけになりましたが、朝のうちにお散歩がてら見に行ってきました

まずは大島神社まで
三原市内が一望できる気持ちのいい場所です

道の鳥居が増えて綺麗になって絶好の映えスポットとなっております

石のおひな様はコチラと宗光寺周辺でも飾られていたようです

帰りは駅構内のダルマの展示を見て帰りました。3月中は駅構内で見られるそうですよ。
永藤だるまもこの中にあります(笑)どれか、わかるかな~?^^
昼からはご予約いただいた、着物のレンタル着付け
せっかくの機会なので♪と当店の街歩き着物レンタルをご利用いただきました♪

小さなバッグは昔手作りされたものだとか。着物が着たかった!という夢をようやく実現出来ました^^とお話いただけました。
おひなまつりが良いきっかけになったようで良かったですね♪

着物×日傘で♪桜色の羽織がご本人の雰囲気とも合っていて素敵でした^^

三原で音楽活動をされているとか!初和装。いかがでしたか~?^^
週末は天気も良く着物日和でしたね
おまけ

朝は寒くてコート羽織ってたのだけど、昼からはこんな感じでした。
シルクウールの単衣に、塩瀬のポイント柄名古屋帯。
ひなまつりなので、どこかに赤が入れたかったコーデでした
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
| HOME |