2021.05.21 (Fri)
呉服 永藤のLINEアカウントが出来ました♪
呉服 永藤のラインアカウントが出来ました!!

遡ること2ヶ月前、よし!ラインアカウントとるぞ!と奮起した矢先にラインの事件が起こり、
アカウントやる?やらない?どうする?と迷いに迷い、公開するきっかけを見失って放置してました^^;
コロナ禍ももう一年
もともと遠方のお客様とはメールで着物の相談などやりとりすることもあったのですが、
うおー、ここラインとかでお客様と写真でやりとりできたら分かりやすいのにーと思うこともありまして。。。
そんなこんなで実働させることとなりました。
◆呉服 永藤公式ラインアカウントで出来る事◆
内容はメルマガの視覚版として月1,2回の商品情報やお役立ち情報など写真を多めにお送りします。
ユーチューブ動画やネットショップのリンクも貼っておりますので、これを見れば永藤の詳細情報丸わかり!なイメージ
また、個別のお客様とのやりとり用にチャットも使えますので商品の詳細問い合わせや、ご来店予約などにも
お使いいただければと思います。
まだ出来立てほやほやで、ここからどう運営していくかはお客様の反応をみつつではありますが
お店もお客さんもどっちもコミュニケーションとりやすくなった!となるよう運営していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします
呉服 永藤ラインアカウント
↓こちらをスマホでポチっとして友達登録していただくと使えます↓

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
永藤ラインアカウントはじめました♪

→永藤の催事情報、商品案内など(月1,2回)が写真付きで見られます♪
また、催事のご来店や、着方教室のご予約など、個別のやりとりにも対応しております
ぜひフォローをよろしくお願いいたします
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^

遡ること2ヶ月前、よし!ラインアカウントとるぞ!と奮起した矢先にラインの事件が起こり、
アカウントやる?やらない?どうする?と迷いに迷い、公開するきっかけを見失って放置してました^^;
コロナ禍ももう一年
もともと遠方のお客様とはメールで着物の相談などやりとりすることもあったのですが、
うおー、ここラインとかでお客様と写真でやりとりできたら分かりやすいのにーと思うこともありまして。。。
そんなこんなで実働させることとなりました。
◆呉服 永藤公式ラインアカウントで出来る事◆
内容はメルマガの視覚版として月1,2回の商品情報やお役立ち情報など写真を多めにお送りします。
ユーチューブ動画やネットショップのリンクも貼っておりますので、これを見れば永藤の詳細情報丸わかり!なイメージ
また、個別のお客様とのやりとり用にチャットも使えますので商品の詳細問い合わせや、ご来店予約などにも
お使いいただければと思います。
まだ出来立てほやほやで、ここからどう運営していくかはお客様の反応をみつつではありますが
お店もお客さんもどっちもコミュニケーションとりやすくなった!となるよう運営していきますので、
どうぞよろしくお願いいたします
呉服 永藤ラインアカウント
↓こちらをスマホでポチっとして友達登録していただくと使えます↓

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
永藤ラインアカウントはじめました♪

→永藤の催事情報、商品案内など(月1,2回)が写真付きで見られます♪
また、催事のご来店や、着方教室のご予約など、個別のやりとりにも対応しております
ぜひフォローをよろしくお願いいたします
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
スポンサーサイト
2021.05.10 (Mon)
【帯結び】半幅帯で作るお太鼓風結び【半幅帯】|きもの着よーや#34
きもの着よーや!34回目は半幅帯で作るお太鼓風結びをご紹介♪
割り太鼓という名前で呼ばれることもある帯結び
4m以上の長い帯だとこちら以外の方法もあるのですが、380cmぐらいまでの帯ならこちらの方法のほうが
やりやすいかな?というわけでコチラでやってみました
いかがでしょうか~?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
永藤ラインアカウントはじめました♪

広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
割り太鼓という名前で呼ばれることもある帯結び
4m以上の長い帯だとこちら以外の方法もあるのですが、380cmぐらいまでの帯ならこちらの方法のほうが
やりやすいかな?というわけでコチラでやってみました
いかがでしょうか~?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
永藤ラインアカウントはじめました♪

広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
2021.05.01 (Sat)
おうち時間に楽しめる”きせかえ着物”のあそび方
小さなお子様のいらっしゃるご家庭でしたらこんな遊びはいかがですか?

この柄、着物にしたらどんな感じ?
昔懐かしいきせかえごっこのような、気軽に楽しめるペーパークラフトを考えました。
画用紙とペンがあればいつでもどこでも楽しめます。ぜひおうち時間にやってみてくださいね。
↓コチラをダウンロードしてA4用紙などに印刷してご使用ください。
きせかえ着物
小さなお子様と一緒に出来るペーパークラフトです
こちらもかなり前の過去動画ですが、
去年、緊急事態宣言が出ていたころ暇を持て余した子供に何かさせようと作ったんだったなあ。。。
もう一年経ちましたね(笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^

この柄、着物にしたらどんな感じ?
昔懐かしいきせかえごっこのような、気軽に楽しめるペーパークラフトを考えました。
画用紙とペンがあればいつでもどこでも楽しめます。ぜひおうち時間にやってみてくださいね。
↓コチラをダウンロードしてA4用紙などに印刷してご使用ください。
きせかえ着物
小さなお子様と一緒に出来るペーパークラフトです
こちらもかなり前の過去動画ですが、
去年、緊急事態宣言が出ていたころ暇を持て余した子供に何かさせようと作ったんだったなあ。。。
もう一年経ちましたね(笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
2021.05.01 (Sat)
おうち時間に♪かたづけないふだん着物収納術【動画】
少し前の動画ですが、
お客様からの反応が一番良かった動画
帯揚げ収納がパッと見てわかるので、持っている色、好きな色とかが分かりやすかった!
とお知らせいただきました^^
取り出しやすい、というメリット以外に自分の持ち物を把握するのにも良いようです
GW、外に出る予定がないという方は着物のおうち収納を見直してみるのはいかがですか?
ズボラ系実践着物派(?)嫁の着物収納の紹介です
帯揚げ収納に使っているのはスラックス用のベルベットハンガーです
昔100均で購入したものなんですが、最近は見かけなくなってしまいましたね~TT
どこで買えるかな~と思っていたら
『ベルベットハンガー、ユーホー(ホームセンター)にありましたよ!』と情報いただきました
おまけの動画 【お手入れしてみた動画】
おうちでの着物時間にぜひ♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
お客様からの反応が一番良かった動画
帯揚げ収納がパッと見てわかるので、持っている色、好きな色とかが分かりやすかった!
とお知らせいただきました^^
取り出しやすい、というメリット以外に自分の持ち物を把握するのにも良いようです
GW、外に出る予定がないという方は着物のおうち収納を見直してみるのはいかがですか?
ズボラ系実践着物派(?)嫁の着物収納の紹介です
帯揚げ収納に使っているのはスラックス用のベルベットハンガーです
昔100均で購入したものなんですが、最近は見かけなくなってしまいましたね~TT
どこで買えるかな~と思っていたら
『ベルベットハンガー、ユーホー(ホームセンター)にありましたよ!』と情報いただきました
おまけの動画 【お手入れしてみた動画】
おうちでの着物時間にぜひ♪
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
| HOME |