fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2015.12.14 (Mon)

引き抜き結びでいつもと違う後ろ姿に♪

久々にハマった朝ドラ。
「あさが来た」

のあさちゃんの帯結びが可愛い~と思って引き抜き結びで真似してみました♪
hikinuki.jpg
この結び方だと帯締めなしでお太鼓になるんですよ

ドラマの中で使われているのは小紋柄の染め生地に裏地は黒繻子の帯ですが、
持っておらず^^;
それならば~と手持ちの帯で

・柔らかい帯である事
・シワがよっても惜しくない帯である事(←綿帯なのであとでアイロンかければいいやーって気でやってますw)
・お太鼓の柄に天地が無い事

に当てはまるコチラの帯をチョイス=w=

結び方は半幅帯のタレ有り角出しの要領で
調べてみると帯揚げを使わないバージョンもあるみたいですが、今回は帯揚げありでやってみました

少し前から羽織紐と帯締めがぶつかるのが気になっていたんですが
これなら、帯締めしないから羽織紐とも喧嘩しないね
12360253_925031707572745_5994238692009679557_n.jpg
ドラマみたいに裏地をみせてみたら羽織紐と色がかぶってわかりにくかったという失態^^;
今度は裏が黒の綿帯でやってみよう。。。

引き抜き結びの特徴は
手先で作る「つの」が帯枕代わりになるのでお太鼓の山がふんわりすること
お太鼓の下線も手先を入れてない分柔らかな丸みで、「こ」の字のお太鼓姿になるところ
このしもぶくれ感、けっこう好きだ!

柔らかい帯は結ぶのが手間だからと敬遠しがちでしたが、
こういうディティールもいいねって思えば活用の仕方も広がりますね^^

あさちゃんのおかげで、手持ちの帯の良いところが見つかりましたよ~

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓



読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



スポンサーサイト



13:34  |  着物生活  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://nagatou.blog54.fc2.com/tb.php/1069-492dfeef

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |