fc2ブログ
2023年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

2018.06.01 (Fri)

夏着物を快適に♪ 使える長じゅばん3選

広島ももうすぐ梅雨入りかな?

なんとなくじめじめとした日が続くと着物もインナーを工夫しないとしんどくなってきます
というわけで、今年の夏も当店で扱っているおススメ夏素材の長じゅばんをご紹介♪

ちなみに当店の「使える」一番の条件は

・家で水洗いできる事!

夏にかけて、汗をかかずに着物を着ることはまず出来ませんので
着る人が汗かいたな~と思ったらすぐにじゃぶじゃぶ洗えること
汗を気にせずに纏えるものを揃えております

◆東レ 爽竹(そうたけ) 長じゅばん地◆
34017793_1693434857399089_8538757728795885568_n.jpg

「夏といえば、爽竹」と夏着物を着る人の定番となりつつある爽竹襦袢
竹を原料とした「バンブー繊維」に東レのポリエステル繊維を複合した素材で
絹に寄せた肌触りと質感は思わずうなってしまうほど
麻ほどハリや硬さがないので、たれものとの相性も良い!と
絹の小紋などのしゃれ着派のお客様にも好評です
定番白地に、上に載る夏着物にも影響がない程度の程よい色柄ものも
着る人の気持ちをよくわかってらっしゃる♪

◆オーガニックコットンのじゅばん◆
34064619_1693434880732420_8066888110278967296_n.jpg
経糸は綿100% 横糸にオーガニックコットン50%、麻50%を使用した肌触りのいい生地で
透け感もありませんので、春~秋までの通年で着てもOK
白地は味気ないな~という人にもおすすめなメランジカラー!
素朴な風合いは木綿や紬との相性もいいですよ
と、ぐだぐだ言ってもわかりづらいので、触ってみて下さい!


◆定番中の定番、麻の襦袢◆
34073790_1693434920732416_6782910553422561280_n.jpg
定番すぎて何も言うことがない(笑)
はりのある麻100%の実力は自分の体でお確かめください


どちらも反物からのお仕立てで
(予算:長じゅばんに仕立てた場合3~5万円代 納期:約20~30日前後)ぐらい


番外編
夏はあまり着ないから手軽に使える長じゅばんが欲しいわ、という方には
仕立て上がりのこちらはいかか?
綿麻格子クレープ襦袢、綿波しぼクレープ襦袢M/L
(クリックでネットショップページへ飛びます)
M/Lサイズなので寸法が合えば洗い替え用に一枚、すぐに夏用襦袢が欲しい!という
方にもおススメです。

以上、夏に「使える!」長じゅばん3選+αでした♪




◆◆◆
6月23日(土)大人のたしなみ「大和言葉で一筆箋」体験講座
申し込み受付中です!
詳しくはコチラ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878

三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

↓↓↓月1更新☆永藤のぶっちゃけ話、商品案内、お得情報はこちらをチェック!↓↓↓
メルマガ

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^

スポンサーサイト



13:18  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://nagatou.blog54.fc2.com/tb.php/1235-8ae58582

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |