fc2ブログ
2023年06月 / 05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

2019.05.27 (Mon)

浴衣コーディネート紹介

北海道で気温が39℃とか

もう30℃が当たり前の気候になってきてるような気がしますね^^;

さて、今日は
店内の浴衣と小物を使って、あれやこれやとコーディネートしてみました
61020125_2375465075837566_4879362171454095360_n.jpg
(↑有松鳴海絞り浴衣反物、リバーシブル半幅帯(綿)、三部紐、ソーダガラス帯留)
浴衣といえば!
絞りの浴衣は今も定番。
若い子向けの浴衣は花柄でカラフルなものが多い為、「藍」がかえっていい!という大人世代に
半幅帯だけでも気楽でこなれた感じになりますが、帯留や帯締めを添えるともっと素敵に^^

61705915_2375464992504241_8704664837902303232_n.jpg
(↑有松鳴海絞り浴衣反物、リバーシブル半幅帯(ポリ)、扇子)
こちらも有松鳴海絞りですが、淡い色を使った多色の浴衣
夏になるとビール×浴衣のCMをよく見るせいか、帯の色がビールカラーに見えてくる不思議・笑

60202434_2165220356887201_2237854037695266816_n.jpg
(↑グレー花柄浴衣(綿絽)、麻半幅帯)
歳を重ねたからこそ装える、綿絽の浴衣。帯も麻素材の上質なもので

59708147_2165220303553873_2370800953591857152_n.jpg
(↑葡萄柄浴衣(綿麻)、半幅帯・ポリ)
小紋柄の浴衣は、そのままゆかたとして着ても、襦袢を来て夏着物風に着ても
綿麻なので張り付かず涼しいですよ

浴衣の装いも十人十色
今年も、色とりどり世代も色々な浴衣姿が見れるのを楽しみにしています^^

【永藤の大人のお誂え浴衣フェア】~7月末ぐらいまで開催中です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878

三原駅前から徒歩5分♪
実は新幹線も停まるんです(笑)
お店のホームページはコチラ
呉服 永藤

ふだん着物のネットショップはこちら↓
ネコのヒゲネットショップへ

↓↓↓月1更新☆永藤のぶっちゃけ話、商品案内、お得情報はこちらをチェック!↓↓↓
メルマガ

読んだよ~のポチお願いします^v^
広島ブログ


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^

スポンサーサイト



12:44  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://nagatou.blog54.fc2.com/tb.php/1285-e8ec0792

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |