2021.02.15 (Mon)
半幅帯で簡単♪パタパタ結び
半幅帯で結ぶパタパタ結びを実践してみました♪
パタパタ結びは紐なしパターン、三十紐を使ったパターンもあるのですが、
この方法が一番見やすくて挑戦しやすいのではないかな~?
向く帯は
・両面柄ありのものだと、とっても華やかになります
・柔らかい帯より、ハリのある帯のほうが、ボリュームが出ます
・4m以上の帯で、羽をいっぱいとってあげると形が決まりやすいですよ
・成人女性の胴回り前提で、4m以上オススメとしておりますが、
(小さな娘さん(~10代)なら4mなくても大人用の半幅帯で羽根は十分とれます!)
紐は見えてもいい前提でやるととっても楽ちん♪
もし、手ごろな紐が見つからない場合は、仮紐を隠すように帯揚げを使うとやりやすいですよ。
ぜひ参考にしてみてください^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
パタパタ結びは紐なしパターン、三十紐を使ったパターンもあるのですが、
この方法が一番見やすくて挑戦しやすいのではないかな~?
向く帯は
・両面柄ありのものだと、とっても華やかになります
・柔らかい帯より、ハリのある帯のほうが、ボリュームが出ます
・4m以上の帯で、羽をいっぱいとってあげると形が決まりやすいですよ
・成人女性の胴回り前提で、4m以上オススメとしておりますが、
(小さな娘さん(~10代)なら4mなくても大人用の半幅帯で羽根は十分とれます!)
紐は見えてもいい前提でやるととっても楽ちん♪
もし、手ごろな紐が見つからない場合は、仮紐を隠すように帯揚げを使うとやりやすいですよ。
ぜひ参考にしてみてください^^
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
呉服 永藤
広島県三原市城町1丁目7-17
火曜日定休 電話 0848(64)7878
広島と岡山の中間地点!?三原駅前から徒歩5分のお店





永藤の営業案内、お得情報はメルマガ(月1更新)
着物生活に役立つ動画(着物の着方や手入れ、用語説明など)はユーチューブ♪
店内の様子やお客様コーディネート、着画などはインスタグラム(随時)でご覧いただけます
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最後までお読みいただきありがとうございました^^
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |