2011.01.20 (Thu)
着方習ってた頃を思い出す
最近着方教室で教えながら思い出す事が多いです
腰ひも五角形にするの
出来なかったんだよねぇ
襟抜けないの
着つけの時に肩に力が入ってたんだ
腰ひものベスト位置がわからなかったの
ココでココ!締め具合も毎日微妙に違うような。
なので気分で色々変わるんです、私==;
腰ひもゆるくて裾踏みそうになった日もあったし
逆に締めすぎて苦しい日もあったし
私は覚えの悪い子ですんで
着つけに関する苦労はけっこうしていると思う・苦笑
だからこそ襟がきれいに抜けた時は心底嬉しかったし
毎日違う自分の体を感じるのも面白いなと思った
着方教室で最初からきれいには着れないけれど
少しずつきれいに
少しずつ自分の好きな着姿に出来るようになって
自信をつけてもらえるようにしたいですね~
← 広島のブログがいっぱい
←十人十色、着物ブログが集まってます
←エンジョイ♪きもの
腰ひも五角形にするの
出来なかったんだよねぇ
襟抜けないの
着つけの時に肩に力が入ってたんだ
腰ひものベスト位置がわからなかったの
ココでココ!締め具合も毎日微妙に違うような。
なので気分で色々変わるんです、私==;
腰ひもゆるくて裾踏みそうになった日もあったし
逆に締めすぎて苦しい日もあったし
私は覚えの悪い子ですんで
着つけに関する苦労はけっこうしていると思う・苦笑
だからこそ襟がきれいに抜けた時は心底嬉しかったし
毎日違う自分の体を感じるのも面白いなと思った
着方教室で最初からきれいには着れないけれど
少しずつきれいに
少しずつ自分の好きな着姿に出来るようになって
自信をつけてもらえるようにしたいですね~



スポンサーサイト
なんでも少しずつ。。。ですよね^^
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
すこしづつ・・・大好きな言葉です♪