2008.08.07 (Thu)
反物を巻く
ホームページの素材用に商材とかを撮ってもらったりしてるんですが
反物を出したりしまったり、着物を開けてみたりと
昨日は忙しくしてました
普段日の当たらないところに隠してある(!?)反物達も
久々に開けて綺麗ねぇ、いいねぇと言われて嬉しそう
着物って見てるだけで面白い
縦糸に何色も使ってある渋い紬とか(彩縞紬というらしい)
帯とか日の当り加減によって変わる泥金とか
うまく説明できない私はただ
中島誠之助の如く
「いい仕事してますねぇ。」
としか言えませんが・苦笑
そんなわけで色々鑑賞しつつ反物を巻きまきしていたんですが
反物を巻くのって苦手です
なるべく触らないように親指と小指と薬指で巻いていくんだけど
手慣れてないのがすぐわかるぎこちなさでした
要は慣れなんでしょうけどねぇ
反物を出したりしまったり、着物を開けてみたりと
昨日は忙しくしてました
普段日の当たらないところに隠してある(!?)反物達も
久々に開けて綺麗ねぇ、いいねぇと言われて嬉しそう
着物って見てるだけで面白い
縦糸に何色も使ってある渋い紬とか(彩縞紬というらしい)
帯とか日の当り加減によって変わる泥金とか
うまく説明できない私はただ
中島誠之助の如く
「いい仕事してますねぇ。」
としか言えませんが・苦笑
そんなわけで色々鑑賞しつつ反物を巻きまきしていたんですが
反物を巻くのって苦手です
なるべく触らないように親指と小指と薬指で巻いていくんだけど
手慣れてないのがすぐわかるぎこちなさでした

要は慣れなんでしょうけどねぇ


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |