2011.10.20 (Thu)
きもの用洗濯ネット☆
今日はネットショップにアップしている洗濯ネットのご紹介♪
こちら☆

着物用洗濯ネット♪¥900
嫁の場合
今まで木綿の着物や襦袢などの着物を自宅洗いする時には洗濯用ネットを100均で調達していたんですが(※1)
いまいち合うサイズがなくて本だたみ→三つ折りして入れてネットで洗ってました
が
一つだけ気になっていたのが衿汚れの事
本たたみだと衿が内側に入ってしまうので洗濯機回してもちゃんと洗えているか不安だったんですよね
(特に旦那のがねっ)
まあ衿だけ手洗いすれば済む話なのですが
洗濯機にポンの便利さを知るとけっこう無視してしまったり
夏場は汗をかくから汗汚れをちゃんと浮かす為にたらいに入れて押し洗いしてたんだけど
冬はちょっと嫌だし
というずぼらさん(私かw)にもオススメ

ネットに入れる前画像↑(※2)
袖だたみして、二回折るとこのサイズになります
衿汚れ気になるなーという時にはこのように折って
前身頃汚れてるなーという時には反対に折ると前身頃(着物着た時モモ・ひざのあたる部分)が外側に出るので
汚れもチェック出来ます☆>w</

上で折りたたんだものをネットに入れて中の紐でふんわり押さえます

ファスナーを閉めて

さらに半分に(端っこにボタンがついてます)
これは折ってももらなくてもいいと思う

おまけのセールスポイント
ファスナーが白い部分に隠せるのでファスナーが壊れにくい☆
細かく見たらこのファスナー傍のネットの部分が袋になってるので破けにくい☆(写真でわかるかな?)
今までの100均ネットの不満な所って
・サイズが微妙なところ
・ファスナーがすぐ壊れる
・ファスナー傍のネットがやぶける
だったのですがこの3点も考えられてるみたい
まあ耐久度は何度も使ってみないとなんとも言えないんですが、
試してみる価値あり☆です(嫁はまだ一回しか使ってない^^;)
ネットショップにもあげているので
ぜひ使ってみて下さい~~♪
◆10/21補足させていただきました補足説明
(※1)あくまで嫁が自宅で木綿やポリの着物などを洗う時の方法なので、洗濯は自己責任でお願いします
(※2)こちらの着物用洗濯ネットはご家庭用の洗濯機で洗えるゆかたや洗える着物などを洗濯する為の商品で
それ以外の用途に使用しないで下さい

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
こちら☆

着物用洗濯ネット♪¥900
嫁の場合
今まで木綿の着物や襦袢などの着物を自宅洗いする時には洗濯用ネットを100均で調達していたんですが(※1)
いまいち合うサイズがなくて本だたみ→三つ折りして入れてネットで洗ってました
が
一つだけ気になっていたのが衿汚れの事
本たたみだと衿が内側に入ってしまうので洗濯機回してもちゃんと洗えているか不安だったんですよね
(特に旦那のがねっ)
まあ衿だけ手洗いすれば済む話なのですが
洗濯機にポンの便利さを知るとけっこう無視してしまったり
夏場は汗をかくから汗汚れをちゃんと浮かす為にたらいに入れて押し洗いしてたんだけど
冬はちょっと嫌だし
というずぼらさん(私かw)にもオススメ

ネットに入れる前画像↑(※2)
袖だたみして、二回折るとこのサイズになります
衿汚れ気になるなーという時にはこのように折って
前身頃汚れてるなーという時には反対に折ると前身頃(着物着た時モモ・ひざのあたる部分)が外側に出るので
汚れもチェック出来ます☆>w</

上で折りたたんだものをネットに入れて中の紐でふんわり押さえます

ファスナーを閉めて

さらに半分に(端っこにボタンがついてます)
これは折ってももらなくてもいいと思う

おまけのセールスポイント
ファスナーが白い部分に隠せるのでファスナーが壊れにくい☆
細かく見たらこのファスナー傍のネットの部分が袋になってるので破けにくい☆(写真でわかるかな?)
今までの100均ネットの不満な所って
・サイズが微妙なところ
・ファスナーがすぐ壊れる
・ファスナー傍のネットがやぶける
だったのですがこの3点も考えられてるみたい
まあ耐久度は何度も使ってみないとなんとも言えないんですが、
試してみる価値あり☆です(嫁はまだ一回しか使ってない^^;)
ネットショップにもあげているので
ぜひ使ってみて下さい~~♪
◆10/21補足させていただきました補足説明
(※1)あくまで嫁が自宅で木綿やポリの着物などを洗う時の方法なので、洗濯は自己責任でお願いします
(※2)こちらの着物用洗濯ネットはご家庭用の洗濯機で洗えるゆかたや洗える着物などを洗濯する為の商品で
それ以外の用途に使用しないで下さい

ネットショップ ネコのヒゲ

お店のホームページはコチラ
◆呉服と貸衣装 永藤◆
スポンサーサイト
ばけばけ77 |
2011.10.20(木) 18:50 | URL |
【編集】
コメントありがとうございます^^
今回の洗濯ネットはあくまで
「自宅洗いできる着物」(ポリエステルとか、水通ししっかりしてる木綿とか)の洗濯方法の話なので絹ものなど洗えない着物では試さないで下さいね^^;
説明不足だったらいけないので。
今回の洗濯ネットはあくまで
「自宅洗いできる着物」(ポリエステルとか、水通ししっかりしてる木綿とか)の洗濯方法の話なので絹ものなど洗えない着物では試さないで下さいね^^;
説明不足だったらいけないので。
ちか |
2011.10.21(金) 14:36 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
今度やってみます!