2014.11.17 (Mon)
和ごころを学びに
先日は広島で行われた1日和ごころ大学♪に行ってきました
和の色のお話
水引を使った帯留め作り
これから大活躍な年賀状の宛名書きのポイントと表面の消しゴムハンコ講座など盛り沢山の1日でしたー(≧∀≦)

作った帯留めなど早速活用したいと思います
講座の帰りは近所の茶房つるやさんで
抹茶ぜんざい^v^
わらびもちも美味しかった~♪

◆本日の着物◆

無地紬に博多の名古屋帯、黒羽織
の上に寒かったので道中着&モフモフファー巻いて行きました!
寒い。。。
寒すぎるわw
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
色々やっちょるよ!お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
和の色のお話
水引を使った帯留め作り
これから大活躍な年賀状の宛名書きのポイントと表面の消しゴムハンコ講座など盛り沢山の1日でしたー(≧∀≦)

作った帯留めなど早速活用したいと思います
講座の帰りは近所の茶房つるやさんで
抹茶ぜんざい^v^
わらびもちも美味しかった~♪

◆本日の着物◆

無地紬に博多の名古屋帯、黒羽織
の上に寒かったので道中着&モフモフファー巻いて行きました!
寒い。。。
寒すぎるわw
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
色々やっちょるよ!お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |