2015.03.11 (Wed)
反物選びの極意とは
先日のご来店

(お写真のブログアップを許可下さりありがとうございました^^)
木綿の反物を見にと、着物仲間三人でのご来店
あれこれあててみたり、これが似合う、これはイメージと違うと色々意見を出し合いながらの反物選び
写真を見て
お店の良さってやっぱこれだよね。と思った次第
反物の写真だけだとイメージが湧きにくいですが、こうして色々あててみると
つい手にとっちゃう反物の傾向や
似合う反物、着物仲間の意見を参考に自分のキャラクターを知れたり
木綿などの織り物は特に経糸、横糸の色使いで「苦手」と思っていた色がしっくり着れちゃったり
「似合う」と思っていた色が一筋の色でう~ん?という感じになったりと
色無地などの「単色ではない」面白さがあります^^
縞格子の間隔だけでも着物にした時のイメージが違って見えますしね
永藤で木綿が見たい!
というと方々こんな光景になります
おさわり自由!(笑)
インスピレーションで好き!と思った反物から顔にあててみましょう
そこから好きな反物
店主のオススメ
テイストの違う一品など試着しながら反物を探していきます
木綿着物、着たいんだけど
どんな反物がいいかイメージできない~
という方
まずはお顔にあててみて下さいね
◆今月のオススメ◆

初夏、晩夏の衣替えどうする~?時期に重宝な保多織
冬場も使えるので一番着用期間が長いです(笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

(お写真のブログアップを許可下さりありがとうございました^^)
木綿の反物を見にと、着物仲間三人でのご来店
あれこれあててみたり、これが似合う、これはイメージと違うと色々意見を出し合いながらの反物選び
写真を見て
お店の良さってやっぱこれだよね。と思った次第
反物の写真だけだとイメージが湧きにくいですが、こうして色々あててみると
つい手にとっちゃう反物の傾向や
似合う反物、着物仲間の意見を参考に自分のキャラクターを知れたり
木綿などの織り物は特に経糸、横糸の色使いで「苦手」と思っていた色がしっくり着れちゃったり
「似合う」と思っていた色が一筋の色でう~ん?という感じになったりと
色無地などの「単色ではない」面白さがあります^^
縞格子の間隔だけでも着物にした時のイメージが違って見えますしね
永藤で木綿が見たい!
というと方々こんな光景になります
おさわり自由!(笑)
インスピレーションで好き!と思った反物から顔にあててみましょう
そこから好きな反物
店主のオススメ
テイストの違う一品など試着しながら反物を探していきます
木綿着物、着たいんだけど
どんな反物がいいかイメージできない~
という方
まずはお顔にあててみて下さいね
◆今月のオススメ◆

初夏、晩夏の衣替えどうする~?時期に重宝な保多織
冬場も使えるので一番着用期間が長いです(笑
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
三原駅前から徒歩5分♪お店のホームページはコチラ
呉服 永藤
↓↓↓ネットショップはコチラ↓↓↓

読んだよ~のポチお願いします^v^

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |